クリックして下さった方の幸せを 毎朝、祈っています。


花粉症の私は以前は鼻うがいをしていました。



photo-ac


そう言うと、
「いくら効果があっても
鼻に水を通すなんて痛いでしょ」
という反応が多かったものです。

確かにプールや海で水が入れば
ツーンと痛いですよね。

でも鼻うがいは痛くない。
っていうか痛かったら続けられない。

そういう場合あなたなら
どうしたらイイと思いますか?


鼻うがいを例に考える練習をしてみましょう。
どうしたら痛くなくなるでしょうか。







考えてみましたか?






「鼻水が流れてきても痛くないよね」
「それは中から外だからじゃない?」
「じゃぁ、鼻をすすっても痛くないのなんで?」
すすっても痛くないというのは大きなポイント。
逆流しても痛くないのですから。

「鼻水が身体の中でつくられたから
違和感がないものだからじゃない?」
ということに気づきますよね。

じゃ、鼻洗浄の水を
違和感のないものにすればいいわけです。

身体に違和感のない水って?
生理食塩水!がありますよね。

塩分が入っていて
濃度は0.9%。

そして違和感なくするためには
体温と近い温度にする。

そうすると本当に痛くないのです。

この程度なら自力で思いつきますよね。



へぇそうなんだと思った方は
思いつかなかったのではなく
考えようとしなかっただけではないでしょうか。(笑)


スピリチュアルなことであっても
現実的なことを考えることも必要です。

ただ現実に頭で考えたことプラス「直感」
これが重なって頭だけではなく
心に落とし込んでいきます。

そうすれば、納得もできることでしょう。

そして納得したらやってみましょう。



うん、痛くない。ってね。
で、ポチッとね。
やじるし


毎日応援クリックありがとうございます。
いつも最後までお読み頂きありがとうございます。
クリックして下さった方の愛と幸せを祈ります。

スピリチュアルな思考を学ぶ2日間。ランチ付
長時間のセミナーのエッセンスを実践的に
癒羽2daysレッスン詳細

手紙 「自分解放の旅(5日間無料メール講座)」

ポスト  ご予約・お問い合わせ

赤坂溜池クリニックでもジゲンゲート(旧チャネリングヒプノ)のみ施術。

頂いたメッセージやメールは個人が特定できない範囲で、
ブログにアップさせて頂くことがあります。ご了承ください。
掲載されたくない場合は「掲載不可」とご記入くださいね。