今日は子育てのお話
子育て世代の心地よい生活には
ママの心の余裕が何よりも大切
そう実感する日々です
ママが笑顔なら
子どもに優しくなれる
子どもも笑顔になる
逆に言えば
ママの心に余裕がないと
自分も家族も追い込んで
どんどん落ち込む悪循環
例えば…
子どもが手を滑らせて牛乳を床にこぼしたら
あなたはどうしますか??
(1)『何やってんの!』と子どもを責める
(2)『大丈夫だよ~』と一緒に拭く、見守る
理想はもちろん(2)ですよね
でもね…
急いでる時に限ってこぼすんです
疲れているのに…
仕事増やさないで…
ついイライラして子どもを責めてしまう
(2)のママがいいのはわかるけど
そんな穏やかなママでいたいけど
なれない自分への自己嫌悪
そして「ああ、また怒っちゃった…」と落ち込む無限ループ
コレ、完全に以前の私です
ではどうするか…
それは
・
・
『ママが自分を大切にすること』なんです
毎日がんばっている自分を認めて
『私はこれでいい』『よくやっている』
子どもと同じように自分自身を褒めてくださいね
自分を大切にできるようになると
心に余裕が生まれます
『ダメ母』の烙印を自分に押していた私
今では子どもが牛乳こぼしても
『ちょうど床が汚れてたから、掃除してってことだよね~』
『教えてくれてありがとね〜』
まで言えるようになりました
『牛乳をこぼす』
目の前で起こっていることは同じなのに
面白いですよね
(もちろん心に余裕がなく、イライラすることもあるよ)
子育てで悩んでいるママ
自分に自信をもてずに落ち込んでいるママ
Delphiがお話をお聞きします
『私らしく』輝く毎日を過ごしましょう
お問い合わせは
公式LINEより お気軽にご連絡ください
今なら3大プレゼント
①心のモヤモヤ解決プチ鑑定
②鑑定クーポン
③開運メッセージ 毎週日曜日配信
↓↓↓