お産の美学 | カリフォルニアから~ ワクワク 出産!いのちの声を聴く、いのちのよりそいびと

カリフォルニアから~ ワクワク 出産!いのちの声を聴く、いのちのよりそいびと

南カリフォルニア在住の現役バースドゥーラ。
「育み、産み、育む」いのちの循環を、わたしたちの身体、五感、リズム、感情からサポートする「いのちのサトリびと」




こんにちはー 🤗

カリフォルニア 🌴から
いのちのよりそいびと たかよです🌈


愛知県岡崎市  産婦人科医
故 吉村正先生


吉村先生と
お産をする古家の存在を知ったのは

もう30年ほど前になる


ユニークかつ信念のある
吉村先生に、

わたしは、すぐに惹かれた


なんだろう

分からないけど、
身体の内側から

これ!!!

っていう叫びがあった


当時は、
妊婦運動に関わり始めたばかり


吉村先生は、
昔ながらの薪割り、井戸くみ、古家の拭き掃除

身体を使うこと

それを、

現代の妊婦さんに

思い出させていた。


わたしは、

近代的なエアロビクスという運動で

身体を使うこと

それは、

運動とお産の機能が

身体にとって  大切だよ、

って、伝えてた


今、

吉村先生の信念を

ずーっと伝えている方が居る


助産師、岡野まきよさん


現在、YORISOIプロジェクトで
ご一緒させていただきます!!!

とても、とても、光栄なことです ❤


まきよさんが話す

吉村先生の想い

吉村医院 古屋でのお産

いのち  とは

生と死

そして

お産の美学


吉村先生が残した

お産の美学


助産師と医者の真の信頼関係

わたしは、

この信頼関係が、

妊婦さんや家族に

そして、お腹のいのちに

自然の形で、
信頼関係が伝わり、繋がっている

と、感じている



同じ想いで

妊婦さんと宿っているいのちを
見護り、励ます


その真の信頼関係の中に

いのちのよりそいびとのドゥーラも

存在する


ひとつのプロジェクトでの仕事

だけど

同じ想いで、その仕事の場に存在する
わたし達


この素晴らしい環境

同じ想いの共有と信頼関係


どこにいても、

誰もが

その環境でお産ができる日が

わたしには、見えている


そのために、伝えていく

いのちの偉大さと

産み
生まれるいのち 

それを見守る 
たくさんのいのち達のことを。



お産の美学とは、

いのちを生む母とお腹のいのち

そして

その環境を生む現場の人間たち
バースワーカー


その素晴らしいエネルギーが織り成す空間

有難い仕事である  ❤


まだまだ、続きます 🐆