美容学校生さんの為の、【秘】就職対策・・・・その③ | 美容師・本村穂蓉のブログ           国家資格キャリアカウンセラー・ゆだねの会主宰          

美容師・本村穂蓉のブログ           国家資格キャリアカウンセラー・ゆだねの会主宰          

髪に触れさせて頂く方々が・・・
   より元気に
より楽しい気持ちに
・・・なりますように。




美容学校生のための、就職対策・・・・その③





この記事は、

現役の美容学校生の生徒さんが、

就職活動に役立つ情報になれば???
 
・・・との思いで記述しています。



ボクは、以前、東京・表参道の某有名店の店長をしていたことがあります。

そのときには、毎年、

約200名の、就職希望者の中から、

たったの、「 6名 」を選考しなければなりませんでした。




10人を一組として、

1日、10組の、選考をしました。

履歴書等の書類のチェックは、もちろん、

面接、ディスカッション、

控え室での、動向。・・・・それらを、検証材料としました。



その経験において、毎回、選考の時に受験生に、感じたコトは、

入りたい美容室が、


「 何を欲しているのか? 」

「 どんな人材を求めているのか? 」



・・・を知らない受講生が多い、、というコトでした。

だから、、

美容室の経営者側が、

本当に、臨んでいるような、「 プレゼン 」になっていないんです。

そうなると、面接官や、選考する人は、

その、受験者に対して「 興味をもたなくなります 」




では、どうしたら?

そのようなコトにならないようになるのか?

その辺りを中心に、書いていこうと思います。

ボクは、

現在、美容専門学校2校で、「運営管理」というサロン経営の講義を

受け持っていますが、その生徒さんたちだけではなく、

もっと広く、美容師を目指している、

美容専門学生さんに、お読みいただけたら・・・・って思っています。クラッカー


           ダウン



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




美容学校生のための、就職対策・・・・その③



『 美容室採用試験時に、面接官は、なにを見ているのか? 』


・・・・を、考えよう!!

前回の記事は、コチラからどうぞ。。
 右矢印美容学校生のための、就職対策・・・・その②
   『 ターゲットとなる美容室が、どんな人材を欲しているのか? 』




今回は、

『 美容室採用試験時に、面接官は、なにを見ているのか? 』

・・・について記述していきますね。




面接の場合、

通常、企業の場合ですと、人事部門の方が担当なさることが多いのでしょうけれど、

この人事担当の方々は、部門の役割として、

人を見る目を養うさまざまな、お勉強をなさっていることが、多いのです。。。

でも、美容室の場合には、「 美容師 」が面接しますよねっ”?

自分達の所属する、美容業界を卑下するのではないのですが、

美容室に就職する場合の、面接においては、

企業のような「 人事部門 」に関しての研修等を学んできていない、美容師さんが、

担当することが多いんです。だから、面接官といっても、

その時の、「 面接の担当者 」くらいの位置となります。




美容室での採用試験において、主に、面接官がチェックするポイントを、

以下に記述しますね。

     ダウン


☆ 髪の色は、いつ染めたのか?
 
☆ カットラインは?いつカットしたのか?

  ・・・・・面接用に、ヘアスタイルを、ちゃんと整えてきたのか?というコトですね。



☆ 第一印象で、好感が持てるか?

  ・・・・・接客業ですし、最初は技術がないですから、

       技術がなくても、お客様に好まれる要素があるのか?というコトですね。



☆ 清潔感はあるか?

  ・・・・・美容室の、お客様の多くは、女性様ですから、不潔だとそれだけで、

       お客様に好まれない要素となりえますからね。



☆ 空気が読めるか?

  ・・・・・「 場 」の空気を感じるコトができるのか?ということですね。



   ・・・・などなど。。です♪




美容室の面接の時に、

個性を表現したいという理由から。


★ 手品を見せる

★ 歌をうたう。

★ 自分の描いたデッサンを見せる。

★ その他、特技を見せる。


・・・・という美容学生も多いのですけど、

面接官からの視線で言うと、



「 そもそも、どうして、わたし達が、ソレを見なくてはいけないのか? 」



、、って感じる場合が多いんです。

なので・・・・

それらの「 個人芸 」を表現したい時に、

面接官が、見る理由を、事前に説明する必要があるんです。



例えば、上記した、個性のプレゼンの場合で、

いくつかの例を挙げると・・・・


★ 手品を見せる。 

★ 自分の描いたデッサンを見せる。



面接官に対して、


「 この特技を活用して、お客様を、喜ばせることができないか?

  ・・・・と考えています 」


・・・・という風に、理由付けをして。



★ 手品を見せる。 → お客様とのコミニュケーションUPの為に活用。

★ 自分の描いたデッサンを見せる。→ ヘアスタイリングのカウンセリングの時に活用。



。。。。と、美容室での、お客様との触れあいの向上につながるコトを伝えて、

自分なりに考えた、シナリオや、そのプロセスを、お話しするんです。

すると、、、面接官は、サロンのメリットとなる情報を知りたくなりますから、、



『 じゃぁ、見せて! 』


、、、と、なるんです。。




つまり、、 

面接官は、


「 あなたの、芸や、表現を見たいわけではない!!

  サロンにプラスとなる行動への表現ができる人を探している 」


・・・というコトなんです。



ぜひぜひ、面接の際に、御参考にしてみてくださいね!!(^∇^)。




・・・・ちなみに、、、補足ですけど、、、

当時は、

面接の控え室に、アシスタントが紛れているようにして、

そのアシスタントが、

わざと置いてある灰皿を使い、タバコを吸う受験者がいるのか?、、のチェックや、

控え室での、言動をチェックするというようなことを基本としていました。

・・・そんな風に、本番前から、面接はスタートしていたりしますから。。

知っておいてくださいね!!!!!




 今回は、ココまで。。。(*^▽^*)。。



  次回は、

  『 選考に残留できる、履歴書の書き方 』

  ・・・・のノウハウを、お伝えしますね。音譜