先週、九州国立博物館に行って来ましたニコニコ 

 

九博は福岡市内ではなく太宰府市にあるんですよベル

 

太宰府天満宮からエスカレーターと動く歩道で直結してますキラキラ

 

伊藤若冲(じゃくちゅう)の『動植綵絵(どうしょくさいえ)』が来てるのですクラッカー

 

 

わーいラブラブ

若冲さんのニワトリだ~爆笑

 

チラシの一部を拡大してみました☆

ニワトリ音譜 ニワトリ音譜 

 

と 思って出かけたのですが 

 

他の動物や植物の愛情たっぷりの絵にも

 

キュンキュンラブラブハア~ンラブ

 

 

以前、岩合光昭さんの写真展に行った時も

 

大パネルの猫猫たちが もう~かわいくてかわいくて

 

心臓がキュウ~っドキドキとなり 心拍数が上がったことがあって

 

「これが萌え死ぬってやつか~チュー

 

と思ったことがあるのですが、それに近い(笑)

 

そもそもは京都のお寺さんへ寄進する

 

「釈迦三尊像を荘厳するため(宮内庁のHPより)」に

 

描かれた花鳥図だそうですから、なるほど~お願いって感じです。

 

慈悲というか慈愛というか 生きとし生けるもの皆平等キラキラ みたいな

 

期間中、展示品の入れ替えがあるそうです。

 

若冲さんの他の作品も見てみたいな~音譜

 

 

自動ドアのガラスに龍がいっぱいキラキラ

 


ここにも宝珠を持った龍です龍

 

ショップで少しお買い物をして博物館を後にしました。

 

最寄り駅へは天満宮の敷地を通りますキラキラ

 

本殿はすぐそこですが

 

時間も気になりましたし、ついで詣りは失礼かな~と迷ってたら

 

ドドンっドンッ

 

門の前でご祈祷の太鼓が鳴り始めましたビックリマーク

 

ひゃっびっくり 寄ってけってこと!? 

 

心の中でご無礼をお許しいただき、門をくぐらせていただきましたキラキラ

 

神社はちょっと苦手なところがあるんですが

 

太宰府天満宮は昔から大丈夫だったんですよね~チュー

 

「うそみくじ」を引いてみましたキラキラ

鷽(うそ)っていう鳥がいるんですってビックリマーク

ウソジャナイヨ(小声)

 

 

余談ですが

 

私は以前、ヒプノセラピーを受けた時に

 

博多・大宰府を守る武人だったことがあるんですニヤリフフフ

 

まあ、ヒプノは見たいものを見るのだそうですし

 

100%同じ魂が生まれ変わるのではないそうなので

 

見えたものにこだわりはないのですが

 

(そもそもほんとに前世かどうかわかんないしうずまき

 

何度か戦う人が出てきたことがあるんですよ

 

 

この時は

 

団子鼻に太い眉毛、落ちくぼんだ大きな目の濃い顔の老人で

 

最初、中央アジアかペルシャあたりの人かな?と思ったのですが

 

あれ?大宰府の人だ目 と だんだんわかってきて

 

詳細は省きますが、けっこういろいろ見えたことがありましたキラキラ

 

でも

 

顔については少々引っかかっていて

 

なんなんだ あの濃い顔はぶーはてなマーク 

 

と腑に落ちてなかったのですうずまき

 

 

 

それから少し経った ある日 

 

テレビで博多華丸さんの顔を見て 

 

あーっ!!びっくり

 

と納得キラキラ

 

そうそう こんな感じの顔だった~爆  笑

 

大吉さんもちょっと日本人離れしてる感じのお顔ですよね音譜

 

戦で追われた渡来人というわけではなくても

 

九州北部は民間レベル(笑)で古代から交流が盛んで

 

大陸や半島から渡ってきた人もけっこう住んでたっぽい

 

先祖返りかもひらめき電球(実は親御さんは福岡出身じゃなかったりしてゲラゲラ

 

 

そういえば、長崎市に住んでた頃

 

(壱岐・対馬かな?)の人は先祖返りして瞳が緑色の人がおるもんね~」

 

という 地元民の会話を思い出しましたキラキラ

 

(真偽のほどはわかりませんうずまき

 

 

 

 

太宰府天満宮のお詣りの後、 

 

大野城市のヒプノセラピスト、Rie先生にお会いしました音譜

 

ちなみに大野城ってのもそもそもは古代の山城の名前なんですよ晴れ

 

 

(ヒプノセラピーを受けた時の話はコチラ)

 

 

実は私、こういう物が作れまして(実物はきれいなまんまるですウインク

 

5角形と6角形の組み合わせの球体

12㎜玉水晶を90個使ってます☆彡

下の6角形の台座も手作りですチョキ

 

コロコロかわいいし、キラキラきれいだし 石も好きなので作るのはとても楽しいです音譜

 

とても器用なかたなので 作り方を教えてくれる講師がいることもお伝えしましたが

 

私が作ったものがいい、と言っていただいて デレデレテレッ

 

お送りするのも心配だし 持って行っちゃおうビックリマークってことに

 

お会いするいい理由ができましたラブラブ 

 

超久しぶり~笑い泣き

 

先月28日、不動明王のご縁日で護摩焚きに参加した日に作成キラキラ

すばらしい浄化を感じたお参りで とてもよいタイミングでしたベル

 

さすがRie先生爆  笑 ブラボークラッカー

 

とても喜んでいただけて、過分な代金までいただいて

 

おいしいランチをご馳走になりました音譜

 

この御恩はいつか必ずキラキラお願い 

 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

 

帰宅後、博物館のショップで見つけたこれに

 

 

「観音力カード」を購入したときのプレゼントのカードを入れて、飾ってみましたキラキラ

 

 

 

風鎮代わりに天然石を下げてみましたニコニコ

 

メッセージを貼るところもピッタリOK

 

やったーアップ

 

 

(観音力カードが届いた時の話はコチラ)

 

 

それと もう一つベル こんな物もゲットドキドキ

 

 

「光」の文字の落款(らっかん)印キラキラ

 

なんだか 幸先(さいさき)いいぞ~流れ星

 

何に使おうかな~照れ音譜