ブロックスCMSのアルファ版 無償配布します | WEB屋 水野博文のブログ

WEB屋 水野博文のブログ

現在、完全にテストサイト状態・・・

ホームページの管理更新を簡単にする

movable type4.2用のプラグイン 『ブロックスCMS』の

アルファ版の無償配布を、明日 11月22日 0時より 定員10名に対して開始します。



アルファ版は、ブロックスのすべての機能をお使いいただけます。

ブロックスを使って、movable typeでホームページヲ構築することが可能となりますが、

まだ、わかりやすいレイアウトにはなっていません。




試用としてお使いいただき、フィードバックをいただけることを前提に、

配布を行ってまいります。


評価版としてなので、費用は無償ですが、

フィードバックウェア とでもいいましょうか、

「使ってみて、こう思った」という情報を、

twitter上で公開情報交換していただきます。

ハッシュタグは、#blocksCMS となります。



マニュアルは、簡単なものが付属しますが、

基本的には、twitter上でご質問頂き、

twitterや、Ustreamや、ブログを通じて回答を行います。




また、アルファ版は、コミュニケーションの限界がありますので、

第一次募集は 10名の定員とさせていただきます。





商用版のブロックスCMSのライセンス体系は、


■『ブロックスCMS プラグイン』 19800円(1インストール)

※ブロックスのプラグインのみのご提供となります。
MTOS4.2や、データベースの設定、必須プラグインのダウンロードとインストールは、
マニュアルに沿ってご自身で行っていただきます。


■『ブロックスCMS インストールパック』 39800円(1インストール)

※ブロックス本体と、付随するプラグインをセットにし、インストール代行を行います。



■『ブロックスCMS テンプレートセット』 1000円~ (1テンプレート)

※movable typeは、その特性上、テンプレートセットを選び、
さまざまな目的に沿ったテンプレートでホームページを作ることが出来ます。

例えば、基本のブロックスCMSは、普通にホームページを作るだけですが、
『店舗用』というテンプレートを適用すると、

「メニュー」「料金」という項目を設定できるようになります。

この派生として、

『飲食店用』
『メールフォーム付』
『美容サロン用』

『地域ポータル構築パック』

などのテンプレート配布を予定しています。
つまり、ブロックスCMSを入れておけば、
後からさまざまな目的に応じてカスタマイズすることができるようになります。



今回のアルファ版をお申し込みいただいた方は、
何事もなくそのままお使いいただく場合は、無償となります。

ただし、インストール代行などが必要な場合は、
インストールパックの2万円引きとなります。



ということで・・・乞うご期待。