こんにちは。

なわたリエですニコ

 

 

いつの間にか6月になりましたね。

 

 

ということは

今年も半年が過ぎようとしていると

いうこと。。。。タラー

 

 

 

 

 

過ぎたことを気にしても仕方がありません!

 

今年後半をより良いものにすることに

目を向けましょうニヤリ

 

 

 

 

今月は「夏至(6月21日)」もあります。

 

 

 

夏至は1年の中で最も日が長い日。

 

 

そして

 

エネルギーの切り替わりの日

 

とも言われる

結構大切な日でもあります

 

 

今の時期の

夏至までの過ごし方を意識すると、

今年後半にも

良い影響を与えてくれます。

 

 

 

ということで

神様数人に

どんな人にも共通する

夏至までの過ごし方を

聞いてみました。

 

 

 

  ~夏至までの過ごし方~

 

    ・悪いところがあれば治して体調を整える。

     ・しっかり食時を取る。

   ・太陽の光を浴びる。

   ・窓を開けて、部屋に光と風を入れる。

   ・粗塩風呂に入る。

   ・自然のある場所に出かける。

   ・カバンやお財布の中、

     服のポケットの中などの紙くずなどの

     ゴミを捨てる。

   ・ひとつまみの粗塩をいれた塩水を飲む。

   ・終わらせていないことを終わらせる。

   ・今年後半の目標や計画を立てて、

     満月の日(6月22日)に宣言する。

 

 

 

 

内側と外側も含めて

自分をキレイに元気にすること。

自然のエネルギーを取り入れることが

夏至までの過ごし方のポイントになるようですね。

 

 

 

 

そして今年後半の過ごし方について

アドバイスをもらいました。

 

 

今年後半については

 

 

 

  社会的にも個人的にも

  前半以上に流れが早くなるし、

 

  良い事も

  嬉しくないと感じる事も

  いろいろな出来事が起こりやすくなるとのこと。

 

 

  けれど、

 

 

 

  どんなことがあっても

  冷静に対応対処できれば

  大丈夫。

 

  嫌なことがあっても

  引っ張られすぎないように。

 

  自分がやるべきことに

  集中することが

  大切です。

 

 

 

 

 

ピンとくるものがあれば

参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

Instagramで

神様にいろんな質問に答えてもらったり、

自分と仲良くなるための質問をしてもらったり

しています。

 

  sunny_smile_rie