タロットの世界もみんな違ってみんないい | 愛と感謝を虹の光にのせて

 

昨日インナーチャイルドカードガンダルフのカードのことを

書いたら

「このタロットほしい!!」

と反響を頂きましたので

リンクをはっておきますね。

 

 

 

 

20年近く愛用しているタロットですが

(これは日本語版ですが当時は英語版)

タロットを知った頃は、絵柄がこわくてなかなか

入り込めなかったのが、インナーチャイルドカードに出会って

カラフルな絵柄や寓話や神話、天使、植物などを

モチーフにした世界観にひきこまれました。

 

 

 

タロットやオラクルカードもたくさんあって

上に在るが如く下にもしかり

でそれぞれが違っていい

違うからこそおもしろいのだと思うのです。

 

これはインナーチャイルドカードの

クリスタルの4のカード

 

 

一般的なタロットの小アルカナ

ペンタクル

インナーチャイルドカードでは

がクリスタルにあたります。

 

 

ウエイト版だとこちらが

ペンタクル4です。

 

 

 

ネイティブアメリカンの叡智

ビジョンクエストカードだと

Earth になります。

 

 

ワンド 火

カップ 水

ソード 風

ペンタクル 地

 

という基本概念は共通していますが

 

イメージが随分違うかと思います。

 

 

ちなみに

ビジョンクエストカード だと

 

安全保障

持続的安定

法と秩序

権力の乱用

 

自身の奥深くに入ると、真の安全は

常に内部からもたらされることに気づく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タロットの世界も

いろいろあって

違うからこそ

面白いのでしょうね

 

ご自分のピン!ときた

もの選んでみてくださいね🎵

 

 

 

 

 

 

愛と感謝をこめて

凛音(りおん)

 

■お問合せ・お申込みは↓こちらからどうぞ

メール お問合せ・お申込みフォーム

メール healing.office.bright@gmail.com