(左:フロイト 右:ユング)

 

夢について考えるなら、

心理学や心理療法を
学んでいる人なら
外せないのが、

フロイトユングです。

彼らも、
心を知るため、
心を成長させるために
夢を重視しました。

心理療法の

臨床家でもあり

研究家でもあります。

ちなみに
フロイトの弟子がユングで、
後にケンカ別れします。

彼らの研究は、
心のカラクリの解明が
まだまだ発展途上の時期の
経験的な意見ですので、

そのまま使うわけでは
ありませんが、

アイデアとして
知っておくことは重要です。

(より高みを見るには
 先人の肩に乗りましょう。
 「その理論には不備があるから」
 と言って、肩にも乗らずにいては
 地べたしか見えません。)



フロイトは、

抑圧された無意識の欲求が
姿を変えて夢に現れる

と考えました。

「やりたい!」
と思っていたのに、
我慢すると、

(自分自身が「やりたい!」と

 思っていたのに気づかなくても)

少し変化して

夢に出てくる、
ということです。

自由連想などで
その欲求を探っていくことで、

自分の心の深い部分の欲求を
知ることができる、
と考えます。

これは
ある程度、画期的で
役に立つものでしたが、

以前のブログでも書いたように

 

 

夢の役割は
欲求の現れだけではありません。

また、
「姿を変えて現れる」
といっても、

データが少ないので、

どんな欲求が、
どんな現れとして出てくるのか、
ということは

推測するしかありませんでした。

(フロイトは、性的な欲求に
 結び付けすぎるところが
 あったといいます。)



そこからさらに
夢についての研究を
発展させたのがユングです。

夢に現れるのは、
抑圧した欲求だけでなく

高度な自己実現に至るための
深い心の奥底からの
メッセージ
だと捉えます。

(潜在意識やハイヤーセルフから
 メッセージを受け取る、というと
 スピリチュアルっぽくなりますね)

そして、
「姿を変えて現れる」
という部分への
理解の仕方として、

神話などを参考に
元型というアイデアを使います。

解釈が広がったり、
便利に使いまわされて、
分かりづらくなっている言葉ですが

夢を解釈するための
象徴的なイメージのことです。

 

(みんな大好き「集合的無意識」も

 ここに絡んできます。)


そうして、
夢の内容を吟味して
解釈することで、

自分自身の無意識と
コミュニケーションをとり、
アクセスすることが

可能になります。



最近の記事で書いている、

夢について
起きている間に吟味したり、

深い変性意識状態に入って、
起きながら夢を見たり、


といったテクニックに関しても
フロイトやユングは
触れています。

自分自身を知る、
といった目的以上に
奥行きのあるテクニックですので、

講座などでも扱いつつ
深めていければと思います。

 

 

夢を使いこなすための

ヒーリングの基本テクニックは

メルマガで学びましょう。

ぜひ、ご登録ください。

 → こちらから

 

 

 

 

 

ヒーリングで、人生をもっと楽しく。