陰謀界隈では粉ワクチンの煽りがひどいですね。

粉ワクチンが市販のアイスなどに入っている確率は、
0に近いくらい低いと思います。

企業が成分表示外のものを食品に入れることは、
ほぼないと思います。

まず企業の品質管理部門とかがちゃんとチェックしますから。

危険な食品添加物は、
堂々と成分表記をして入れられています。

添加物は毒ですが、
それはちゃんと表記してあるので、
避けられますよね。

まぁ成分表示外のものを企業が入れるケースも0ではないと思いますが。
異物混入事件とかありますから。

食品偽装問題もありますし。

そういった不正をしたら、
遅かれ早かれバレると思います。

食品偽装問題 - Wikipedia

産地偽装
原材料偽装 
消費期限・賞味期限偽装 
食用の適否の偽装 

ミートホープによる豚肉・鶏肉等の混入挽肉販売(2007年)
石屋製菓による「白い恋人」の賞味期限偽装(2007年8月)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%81%BD%E8%A3%85%E5%95%8F%E9%A1%8C

雪印牛肉偽装事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%8D%B0%E7%89%9B%E8%82%89%E5%81%BD%E8%A3%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6

あと、
ちっちゃい企業とかは、
変なものが入れられていたりすることはあるかもですね。
品質管理がザルな場合もありうるので。

「品質管理がいい加減そうな会社」の商品は避けることです。

信用できる会社のものを選ぶことですね。

まぁ大手といっても明治とかはどうなのかなって感じはありますね。

遺伝子組み換え汚染ひどそうですし。

大手でもそういった会社の商品は避けるにこしたことはないですね。

まぁでも、
私は粉ワクチンの懸念はしていないですね。

心配なら、
明治、雪印、ロッテを避ければって感じですかね。