新潟県・JR越後湯沢構内スキーロッカーへGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

JR越後湯沢駅構内に「トッキー」という会社が管理しえいるスキーロッカーを
契約しました!駅のエスカレーターを降りて東口の1階にひっそりとありました。
サイズは2種類(奥行515mm、350mm)あって、期間は1か月、
シーズン(12月15日~3月31日)、年間(4月1日~翌3月31日)です。
今回は大きいサイズで年間契約しました。1年間で13,000円です。
自宅から毎回重たい荷物を持って歩くことを考えれば安いと思いますが・・・
契約して入金をしたのち、最初の使用時はトッキーに連絡して係員に来て
もらって使用方法を説明してもらいます。
イメージ 1
残念ながら更衣室がないので、ロッカーの前で着替えるしかないのです(泣)
 
イメージ 2
暗証番号は4ケタで自分で設定します。
 
イメージ 3
想像していたよりも小さい印象で、会社のロッカーと同じイメージでよいと思います。
棚や備品は一切なく、かろうじてハンガーをひっかけるところがあるくらいで、ほかにはなにもありません。
自分で必要なものを事前に用意する必要があります。
写真では見づらいですが、ロッカーの中にはスキー板(165センチ、)1本、
ストック、ブーツ1足、ウエア(ハンガー持参)上下、ヘルメット、湿気とり、
ブーツ用防臭剤が収納されています。
スキーに行っている間の私服や靴を置くためのすのこのようなものが必要と
感じました。
また、ウエアは臭くならないのか、これから検証していきたいと思います。
 
とにもかくにもこれから電車で手ぶらでスキーが実現し快適になるので
ますます楽しみです!!