翌日はテン場から歩いて行ける支流に入ることにしました。

 

テン場から林道に上がって、少し歩くと滝見橋があります。

そこにある吊橋を渡って、降りると、支流との合流地点です。

 

吊橋のたもとに、自転車が3台デポしてありました。

 

今日のものではないと思われますが、まだ新しい足跡も残っています。

 

魚影が見えるまで、竿を出さずに遡行します。

 

暫く進むと、渓相がよくなってきました。

 

魚影(写真中央)も確認できたので、竿を出してみることにします。

 

とりあえず、餌釣りでやってみます。

 

今日の1尾目です。小型ですが、きれいな岩魚でした。

 

その後もポツリ、ポツリと釣れますが、どれも似たようなサイズばかりです。ショボーン

 

一休みして、見上げると頭上には、もえる様な新緑が広がっていました。

 

日が高くなってきたので、岩魚の活性も上がったのではないかと思い、

テンカラに切り替えてみました。

 

毛ばりにも反応しますが、やはりこのサイズ。

 

中には10cmにも満たないイワナも。ショボーン

 

暫く進むと、堰堤が現れました。

 

ここは右側の魚道を岩魚になったつもりで登れば、簡単に上がれます。

 

堰堤を超え少し進むと、大な淵が。

 

これが鶴首と呼ばれる淵のようです。この先はゴルジュ帯になります。

 

右の岩棚にトラロープがかかっているので、空身なら越えられそうですが、

今日はここまでとしました。

 

この淵は飛び道具(ルアー)の出番です。

 

1投目、4,5匹のイワナが付いて来ますが掛りません。

 

2投目、8寸ぐらいのイワナが掛かりましたが、ランディング寸前で、

オートリリース。びっくり

 

3投目、もう誰もついて来ませんでした。ショボーン

 

諦めて、ルアーを投げながら、戻ってくると、堰堤下のポイントで、

 

再びヒットしますが、またもやバラシ。

 

ルアーのフックがネットに絡むのが嫌で、

フックをシングルのバーブレスに変えていますが、このせいでしょうか?ショボーン

 

少し戻った所で昼食にしました。

 

いつもの渓流ラーメンですが、朝方あんなに寒かったのに、

ずいぶんと気温が上がったようで、食べ終わったら、汗が噴き出してきました。

 

釣果はさっぱりでしたが、新緑の渓に十分癒されたので、良しとして、

写真や動画を撮りながら戻ることにしました。

 

朝渡った吊橋。

 

上から見た本流との合流点。

 

本流は増水気味です。

 

本流上流側の景色。まさに新緑一色です。

 

滝見橋から見える滝。

 

椹島まで戻って来ると、早速風呂で汗を流し、夕食にしました。

 

今日も生ビールを頂こうと、レストハウスに行ったのですが、

 

ゆっくり夕食を食べていたせいで、18時を過ぎてしまい飲み損ねました。笑い泣き

 

仕方ないので、缶酎ハイを買って、テラスで涼んでいると、

ロッジに泊まっている、昨日とは違う釣り人がやって来て、

今夜も釣り談議となりました。

 

明日は帰るだけなので、眠くなるまで、歓談してしまいました。

 

ーDay3に続くー