翌日は上流にある別山谷を目指すことにしました。

 午前6時、レトルトスープの朝食をすますと早速に川に下ります。

 一時間ぐらいで、支流のサブ谷との合流点に着きましたが、初めての渓は、渡渉するポイントがわからないので、遡行するのに時間がかかります。

 この先から、巨岩帯が始まりました。

 岩を越えるルートを探しながら進みますが、思いのほか時間が掛ります。

 昨夜話に聞いた、家ほどもある大岩です。なんだか顔のようにも見えますが。 対象物がないので、写真ではその大きさがわかりませんが、高さが4~5mあります。

 別山谷はこの巨岩帯の先です。小一時間ほど遡行しましたが、昨日の疲れが残っているせいか、ペースが上がりません。巨岩帯を越えるには、まだまだ時間掛りそうです。明日、また谷越で帰ることを考えると、体力も残しておかなければなりません。残念ですが、別山谷はあきらめて、この辺りで竿を出すことにしました。

 流れ出しの所にイワナが見えています。 ドライフライをキャストしてみます。

 ゆっくり浮上して来て咥えました。8寸ほどですが、元気がよく、フックを外したらネットから飛び出してしまいました。本人は隠れているつもりでしょうか。

 淵の水深のある所ではルアーを投げてみます。昨日同様、数尾が追ってきますが、なかなか掛りません。中には尺ありそうなイワナもいます。

 スプーンで釣れた1尾。これも8寸ほどです。

 始め活性が高かったイワナ達も、気温が上がってくると、反応が悪くなってきました。

真夏の渓ではよくあることです。

 そこでここまで来る途中にあった、奥丸山谷を探索してみることにしました。

 入口が門の様になっています。

 狭い谷合を流れる小さな支流です。直射日光が入らないので、ひんやりしていて、水温も本流より低いようです。小型ながらイワナの反応は良かったです。

  この滝で行き止まりでした。

  別山谷の探索はできませんでしたが、十分堪能したのでテン場に戻ることにしました。

 テン場に戻ると、昨日の釣り人が帰る支度をしていました。別れを告げ、しばらく休憩した後、天然の釣り堀を覗くと、昨日ほどではありませんが、遊びに来ているイワナがいます。

 

 今回の探索ではイワナの天丼を試してみようと、天婦羅油と小麦粉を持ってきました。

先ずは食材の調達です。

 草陰からそっと竿を伸ばし、エサをたらしますが、反応しません。😮 昨日は直ぐに飛びついたのですが、、、。 

 毛ばりを試してみます。ドライフライは見切られましたが、テンカラ用の毛ばりで誘うと反応しました。

 2尾釣り上げた内の1尾を、天丼の食材用に頂くことにしました。🙏

 先ず始めにメスティンでご飯を炊きます。

 炊いている間に、イワナを処理し、

 捌きます。

 ご飯が炊けたら、蒸らしている間に、天婦羅を上げます。

 衣をつけて、

 油の中へ、

 蒸らし終わったアツアツのご飯の上に並べ、天丼のタレをかけます。

 インスタントですが、みそ汁を添え、完成です。🤤

 

 手前味噌ですが、イワナ天丼、絶品でした。フワフワで程よい上品な油があって、アナゴ天丼の上を行く感じでした。

 今回の探索はこれにて終了、後は帰るのみです。

 夜が明けたらすぐに出発できるように、パッキングの準備をして、早々寝袋に入りました。昨夜と違い今夜は一人。なんとなく、心細い感じです。おまけに夜中に雨が降り出しました。

 幸い朝には止んでいましたが、また降り出してもおかしくない気配です。急ぎ荷物を積み込み、出発です。

 楽しい時間をありがとう、山にお別れです。

 来た道を黙々と戻ります。

 小シウド谷の手前で、パンクするアクシデントがありましたが、4時間半ほどで無事、車まで戻ってこられました。バッテリー残量はメインが0、予備が4%でした。😰

 今回も無事戻ってこられたことに感謝です。🙏