6年前、40代で心臓の難病が発症した

音楽大好きROCKママ☆です



この6年の間に

肥大型心筋症が進行して

拡張相肥大型心筋症になり



補助人工心臓の植込み手術により


未来ある新しい人生をスタートしまし




前回の外来でのことの続きです



1日のことをどれだけ時間かかって投稿するのか、私ww








診察室でのこと










自分が初めてコロナに罹ってしまったことを話しました





受診したのは


隔離解除後2週間後くらいでした









しかも話題のついでのような形であせる













主治医の先生と

再会した先生と

一緒にいた移植部の担当看護師さんと







みんなが一瞬








「え」









って感じになって









「〇〇さん本人がですか?」






「いつ頃ですか?」









と聞かれ説明しましたら










なんと、

まだ病院へ来ては行けなかったそうで…驚き








コロナ、インフルもだったかな





30日くらいは来ちゃいけないルールだとか








えーーーー







私は





「わーー そうなんですね

来ちゃってすみません(泣)」





申し訳なくて

何度も謝りました


↑謝っても遅いけど笑い泣き








でも先生達は相変わらず優しいので






「まぁ、そーゆーのに感染したら、病院(移植部の看護師さん)に連絡して下さいね

そうすると説明があると思いますから」






みたいなことでした










インフルでも



とにかく連絡した方がいいそうな







感染したこと

話してよかったーー驚き










コロナに感染した時


地元の病院の主治医には



体調急変した時のこともあるし



いつもINR値を報告しているLINEで伝えたんですが





その時は


「お大事に」



と言われたくらい








確かに、

大阪の病院へ報告する事も頭をよぎったけれども







「そんなことでいちいち報告しなくても



って思われるかも…」





と思ってしまったし










地元の主治医には伝えたから


私も良しとしてしまった😅










移植部ですしね








移植を取り扱ってる病院だもの





そもそも病院にも持ち込んで欲しくないですよね








普通にはもう大丈夫だと思ってたけど



病院としてはまだダメだった





迂闊でしたぐすん


これからは気をつけますあせる