6年前、40代で心臓の難病が発症した
音楽大好きROCKママ☆です
この6年の間に
肥大型心筋症が進行して
拡張相肥大型心筋症になり
補助人工心臓の植込み手術により
未来ある新しい人生をスタートしました
大阪の病院と地元の名古屋の病院と
交互にバド外来受診となっていて
前回、大阪の外来受診した時の事です。
普段は指定難病の肥大型心筋症として
特定医療証というものを貰えていて
それを使わせていただけるおかげで
治療費の支払いは
私の上限1万円まで負担
しかも、それも地元の病院で受ければ
名古屋市の障害者医療証を使って無料なんですが
県外受診なのでいったん1万は払って
あとで地元に帰ってから
区役所で申請して
戻って来るので助かっています
さて、
受診する少し前に、保険証が変わりました。
保険証が変わると
その特定医療証に記載されている
保険証番号などの情報も
変更が必要なので
地元の区役所の福祉課で
特定医療証の記載情報の変更手続きをしました。
特定医療証の変更は
原本を提出してしまう上に
届くまでに毎度とても日数がかかります。
その間の使用のために
福祉課では
現在の特定医療証のコピーに
区役所印と手続き内容を記載し
渡してくれます。
とはいっても、それを有効とするかどうかは
病院次第だとは思いますが
それを持って、いつも通り
県外の大阪の病院へ
外来の定期受診に行きました。
受付では
毎回、保険証と特定医療証を見せます。
いつも通り出したのですが
その際
「保険証が変わって変更手続き中です」
と言って
区役所で貰った区役所の印入りコピーを
見せました。
すると
「これは使えませんので保険証の割合分のご負担になります」
とのこと
「えっ⁈」
その時は「そうですか…」
と言ったものの
そのまま、最初の血液検査に向かいながら
保険証の負担分てことは
3割???
県外で障害者医療証も使えないから
3割自分で払うんだよね???
旦那さんは
「ダメって言ってるから仕方ないんじゃない?」
って言うんだけど
いつもの医療費を上限管理表ってので見てみました
毎月、外来受診一回で
60万くらい![]()
それの3割払うってこと…?
ひえーーーー![]()
地元に戻ったら申請すれば
障害者医療証分として戻ってくるだろうけど
いやいや、心臓の病気に関連する受診なんだから
ちょっと違うんでは…
なにより、立て替え金額が
怖い😱
ムリムリーー![]()
ってなりました
原本がないってのが
一律でダメなのかもしれないけど
更新審査中と言うならまだわかるけど
保険証情報の変更のためだけに
原本がないわけで
特定医療証としては
変わっていないわけで…
もやもやしながら
血液検査を終えて
ホントはそのまま
心エコー検査に行くところだけど
どうしても気になって
また受付に戻り
さっきとは違う受付の人と話せて
もう一度確認しました。
しかし、その人にも
使えない と言われしまい…
今回は少し食い下がって
保険証の変更だけで…
(印のある)ここの役所に聞いてもらえれば分かると思うですけど
なぜ使えないんですしょうか…???😰
と訴えてみましたら
(優しく、泣きそうな顔で言ってますよww)
「ちょっと確認して来ますね」
と言って奥の事務の方へ入って行きました
戻ってきたその人は…
「これで使えるそうなので大丈夫です」
みたいな事を言ってくれました‼️
よかったーーーーー![]()
毎月の外来受診なのに
我が家にとっての突然の高額出費になるところでした![]()
言ってみてよかった![]()
今までお金の不安なく受診出来ていたことに
ますます感謝した日でした

