6年前、40代で心臓の難病が発症した

音楽大好きROCKママ☆です



この6年の間に

肥大型心筋症が進行して

拡張相肥大型心筋症になり



補助人工心臓の植込み手術により


未来ある新しい人生をスタートしまし


私は地元の大学病院の先生から

紹介で大阪の病院にかかり

バド(補助人工心臓)を植え込み手術をして

延命してもらえたわけなんですが



8ヶ月の入院中に

お1人だけ同じ地元から手術入院をされてた方と

偶然出会えたのですが

その後、私が安静で部屋から出られなくなったりして、詳しくお話しが出来ないままになってしまい残念…




私の地元ではまだまだ

バド(補助人工心臓)を植え込みしている患者さんが少ないらしく

私の地元の病院で、同じ主治医の患者さんが数人

大阪で同じ手術を受けているそうだとは聞いてはいました



植え込み手術後は、大阪の病院が通院のメインとなることもあり



術後、退院してからも、地元の大学病院の主治医には一度もかかっていない状態です



しかし先日、近所の歯科クリニックで

歯の根元が折れているのが分かり

抜歯が必要となってしまいましたあせる



私はワーファリンという血をサラサラにして

血が止まりにくい薬を飲んでいるのと

バドを入れたおかげで、バドを入れる前より血流が良くなっています

感染症にも気をつけなくてはいけないし…





大阪の病院の外来の時に主治医に相談したところ…


本来なら大阪のその病院で入院して抜歯するそうなのですが

地元の大学病院の歯科口腔外科で抜歯をしてもらうことになりました



先生同士でお手紙のやりとりをしてくれ

対応や使用する薬などの指示もあったようで


事前に、感染予防の抗生剤を飲んだり

止血用のマウスピースを作成したりと

手間がありましたが

無事に抜歯出来てひと安心照れ


出血も少なく大事にはなりませんでした




その抜歯のため地元の病院に行った時のこと



病院の入口に入ろうと歩いていたら


私の背負っているバッグで見て

ご夫妻がお声をかけてくださいました




なんと…




同じバド(補助人工心臓)を入れている患者さんだったんです!




私と同じく、地元の大学病院から

紹介で大阪の病院へ行かれ、

手術を何度も受け大変だったそうです




バド7年目となる大先輩でしたびっくり




連絡先の交換をして、色々お話しできることになりましたラブ



そのタイミングでそこに居合わせなければ、

お声をかけて頂けなければ出会えなかったわけで


ご縁を感じましたーー!!



大阪の病院では入院中はバドを入れた患者さんばかりだったし

退院後、通院でも何人もお見かけするほど患者さんがいるようですが


地元ではまだ見かけたことがありませんでした



これもなにかのご縁なんだなーと感謝したいです音譜