5年前、40代で心臓の難病が発症した
音楽大好きROCKママ☆です
この5年の間に
肥大型心筋症が進行して
拡張相肥大型心筋症になり
補助人工心臓の植込み手術により
未来ある新しい人生をスタートしました
補助人工心臓の植込み手術後、約8ヶ月
前回の退院予定の時から約5ヶ月経って
あらためて消毒トレーニングをスタートし
テストも無事に合格🌸
合格したとなったらすぐ
外泊トレーニングのために
自宅に帰らせてもらえましたーーー
外泊トレーニングとは…
補助人工心臓を入れた生活は
たくさんの注意点などがあるため
退院前に、一度家に帰って予行練習をするみたいなもの
8ヶ月ぶりの自宅
夢みたい✨
一晩家に帰れて
感動している心とは裏腹に
一晩の間に、自宅でチェックしたり実施することがたくさんでバタバタ💦
行き帰りも実感が湧かなくて
入院していたのが夢なのか
家に帰れたのが夢なのか
というくらい
ふわふわした不思議な感覚だったり
これで失敗してすぐに退院出来なかったら…
という緊張とでドキドキでした
旦那さんが、息子と頑張って生活してくれていた我が家
病室とは違って
久しぶりに睡眠剤なく眠れました
あっという間に外泊トレーニングも終わり
病院に帰って認定士さんのチェックを受け
外泊トレーニングも合格🌸
そして、その翌日…
とうとう
退院が決まりましたーーー![]()
退院当日の朝は
荷物のまとめと
さらに退院前の自己消毒をして
先生による貫通部の傷の確認があったり
やっぱりバタバタで
退院できる実感がわかないまま
ちょっと緊張…
しかし、早く病室を出たくて
最後にいた病棟の看護士さん達への挨拶もそこそこに
病室をサッサと あとにして…
半年間以上お世話になった、
前の病棟にご挨拶に行きました
一番ツラい時期を過ごしてきた病棟なので
私も深い思いがあります
懐かしい病棟の看護士さんたちの顔をみたら
辛かった時期のことが急に頭にいっぱい浮かんできて急に泣けてしまいました![]()
涙のお別れのあと…
旦那さんと手を繋いで
一歩一歩、地面を踏みしめるように
ゆっくり歩いて
駐車場へ向かい
病院を出ました![]()
やったよーーーーーー
やっと帰れたーーーー


