5年前、40代で心臓の難病が発症した

音楽大好きROCKママ☆です



この5年の間に

肥大型心筋症が進行して

拡張相肥大型心筋症になり



補助人工心臓の植込み手術により


未来ある新しい人生をスタートしました



手術後2ヶ月経った頃



補助人工心臓のポンプの回転数の数値を

最終的に決めるため

もう一度 心臓カテーテル検査を受けました




それで数値も決まり



そう



この頃は

退院が見えてきていました





看護師長さんから退院の目標日を聞かれたので




息子が修学旅行に行く前までに帰りたいっ!




と目標日を決めました





そこで退院できたなら植え込み手術後3ヶ月弱





私と息子の誕生日には間に合わなかったけど

そこならダンナさんの誕生日にも間に合う




そうとなれば

残すは消毒トレーニングのみとなり

看護師さんも目標退院日までに間に合うようにと考えてトレーニングを進めてくれて



あとは消毒のテストを受けるだけ




ってところまで来て

異変が起きはじめます…





次回に続きます…