引き続き徴収法を学んでおります。今回は「申告と納付」の部分を読んでおりました。

 

(参考)徴収法の学習計画と進捗状況

 

継続事業では、年度初めに1年度分の概算保険料を納付し、年度が終われば確定保険料の精算(過不足精算)、このサイクルを未来永劫続ける(=年度更新)。

 

一方、有期事業では、初めに事業の全期間中の概算保険料を納付し、事業の終わりに確定保険料を精算(過不足精算)して終了ですね。

 

これらの基本パターンは比較的分かり易いですね。しかし、概算保険料の納付タイミングにはイレギュラーなものが幾つかあり、整理が必要と思いました。

 

●概算保険料の特殊な納付タイミング4態:

延納、②増加概算、③追加徴収、④認定決定の4つは、ちゃんと押さえる必要がありますね。

 

ところで、ショムニの別名は“すぐやる1課”。そこの主任者であるH&T係長、他部署から雑務を振られれば(理不尽な依頼でない限り)“すぐやる癖”がついてます。

 

 千葉県松戸市すぐやる課はマツキヨ創業者の松本清氏が市長時代に設置、なんと53年間も力強い市民の味方なっています(画像お借りしました)

 

 

この“すぐやる癖”は学習においても応用可能(全国の庶務OLの皆様、H&Tと共に自信もっていきましょうね)。直ちに、概算保険料の納付イレギュラーケースを表で整理しました。

 

 

●大変!滞納には”お仕置き“が:

徴収法って結構、飴と鞭ですよね。(後で学ぶであろう)メリット制やら優良組合への報償金とかで優遇される一方、払うべきを怠ると“お仕置き”が待ってます。

 

“滞納はお仕置きよ”(お馴染みスタレン6/コードネーム.Y.Y.)

 

保険料などの納付が遅れた場合のお役所の仕置きをまとめました。

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

【意味不!?労基系&業界系キャスト】の巻

おや、あやめちゃん(琴平あやめ)とミーちゃん(雛野みゆき)、なにやらお店の片隅でひそひそ話。盗み聞きしてみましょうか。

 

あやめ:ねえ、ちょっと、あの山田とかっていう一見さん、テッペンだの、ケツカッチンだのって、業界の人じゃないの。

ミー:大変!早速お店の観葉植物隠さねば!

あやめ:何でよ?

ミー:だってほら、業界の人って、絶対ママの大事な観葉植物に水あげるってオシッコしたり、花むしって食べちゃったりするじゃない!

あやめ:ミーちゃん、あなたさぁ、何か誤解してない?

 

“ダーヤマ(山田)さん、タイエン金(延滞金)とられないように、次回、ノウエン額(延納額)のお支払い忘れずにね、お願いラブラブラブラブラブラブ(愛くるしくニコッ)

 

※業界の方、もしこれを読んで気を悪くなさったらごめんなさいね(まさか、そんなこと、なさるわけないですものね)。

 

姉妹ブログもよろしくお願いします!!(行政書士、宅建士にご関心の方向きの民法講座です)

●ヘッドライトとテールライトHead&Tail2

https://ameblo.jp/headtail2

こちらもどうかよろしくお願い致しますね!!!

●日本政府を通じた東日本大震災義援金受付