ボリューム低くDiana Krallさんをかけっぱなしで学んでおりました。お陰で結構はかどりましたよ。良かったら☟を試しつつお読み進みください。

 

 

ということで、今回は安衛法の「機械・危険物」などを学んでおりました。

 

(参考)安衛法の学習進捗状況

 

●イメージが湧かないと全然面白くない:

色々と機械や物質などが登場します。ですが、あまりイメージがつかめず苦労しました。そこで、早速イメージづくりに取り掛かりました。

 

「ウェブサイトで機械や物質の情報を漁りまくる」それこそがH&T係長の今回のお勉強でした。(あんた、それって勉強なの?と言われそうですが、そうでもしないとあまりにも無味乾燥なので仕方ないですよね)

 

危険な機械や物質(危険・有害物)を頭の整理のため、便宜上4つのカテゴリーに分けました。

 

キラキラカテゴリー①危なすぎる機械たち:特定機械等

製造許可や検査が必要。

 

以下、特定機械等代表的なもののみ、イメージ造りのために抽出しました。

 

ボイラー(ボイラーはイメージし易いですね)

 

第一種圧力容器(私の家の圧力釜と全然違います!)

 

クレーン(持ち運び便利そう)

 

デリック

デリックは荷物をつり上げることを目的とする機械で、クレーンと似ていますが、設置された原動機とウインチ(巻上げ機)でワイヤロープを操作しながら貨物を吊り上げます。一方、クレーンはブーム(鉄の大腕)の操作で貨物を吊り上げたり、水平に運搬したりします。

 

ゴンドラ(「新郎新婦、ゴンドラで登場です!」女性司会者のハイトーンが聞こえてきそう)

 

あっ、すみません、写真間違えました。下のものに差し替えます。

 

建設用リフト(出川さんがバンジーで飛んじゃいそう。確かに危険な作業を必要とします)

 

キラキラカテゴリー②かなり危ない機械たち:42条の機械等

☞カテゴリー①についで危険または有害。譲渡制限や検査が必要。

 

キラキラカテゴリー③危なすぎる物質たち:製造等禁止物質

製造や輸入などが禁止。以下は主な物です。

キラキラカテゴリー④かなり危ない物質たち:製造許可物質

☞カテゴリー③についで危険・有害。製造できるが許可が必要。

 

♣ ♣ ♣

【亜美ちゃん、キレる】の巻

 

安全衛生推進月間の各種イベント支援に奔走する帰国子女の九龍亜美ちゃん。今日は、工事・製造発注担当者(ほぼ全員男性)向け啓発キャンペーンのサポートです。

 

九龍亜美(くりゅうあみ)/庶務課・パート/香港出身帰国子女

 

男性職員①:あの、荷重1トン以上のエッレベイラって何ですか?

亜美ちゃん:エッレベイラはエッレベイラですよ。荷物が上り下りするあのマッシーンのことです。

男性職員②:先生、その、マッシーンって何ですか?

亜美ちゃん:あっ、すみません。ずっと香港育ちなので、日本語の発音が良くなくて・・(決してイヤミでなく本当に恐縮)

それでは、パンフレットの3ページ、キケンブッシチのところを開いてくださいね。

男性職員④:あの、先生、危険ブッシじゃなくて、危険ブッシですよね?

亜美ちゃん:そうそう、ブッシツ、物質です。べーンジィディーンなんかを含む物は、製造等禁止物質といいます。

男性職員⑤:先生、べーンジィディーンっていうのは、ベンジジンのことだよね?

亜美ちゃん:もうっ、私が帰国子女だからって、わざと、私のこといじるの、やめてくださいっ!

"安全第一でお仕事頑張ってくださいね!"(by九龍亜美)

 

帰国子女、それは、日本的な良い面を保ちながら、しかも、相手にも堂々と自己主張できる日本の期待の人材資源。そんな(美人)帰国子女の亜美ちゃんたちをどうか温かく応援してくださいね!

 

姉妹ブログもよろしくお願いします!!(行政書士、宅建士にご関心の方向きの民法講座です)

●ヘッドライトとテールライトHead&Tail2

https://ameblo.jp/headtail2

こちらもどうかよろしくお願い致しますね!!!

●日本政府を通じた東日本大震災義援金受付