トンガの噴火では国内では大きな被害はなく安心しました。現地トンガの人達に大きな被害がないことを心から祈っております。

 

さて、現在は内陸部に住むH&T係長、若干は安心しながら休日の今日も勉学に励んでおりました(「励む」とは若干大袈裟ですが)。

 

「勉強する時はスタバ(またはベローチェ)」という路線は定着しつつあります。

 

"H&Tさんって、いつも変な時間に出動命令出すのよね!"(スタバレンジャー6号/コードネームY.Y./平常時は普通のJK?)

 

ということで、今回は雇用法の「失業等給付」の4番目の柱「雇用継続給付」を学びました。

 

参考1:皆様と歩む雇用法学習の進捗

参考2:現在の学習の立ち位置(赤色の部分)

 

ただし、雇用法には「育児休業給付」(上の進捗予定表の「育休07」のテーマ)があり、その建付けが「介護休業給付」とよ~く似ているので、便宜上、少し先食いしました。

 

●介護休業と育児休業の共通点:

そもそもこの二つ、根っこが共通ですよね。その証拠に、「育児・介護休業法」って法律もあります。

要は世の中を仕事の継続や、就職のし易い社会にして、仕事と家庭の両立を実現させようって趣旨ですものね。H&T係長大賛成!

 

例えばですが、労基法では、介護休業の期間も育児休業の期間も、同じように平均賃金を計算する時に除外(控除)されますね(計算に入れると平均賃金下がっちゃうから、ちゃんと配慮している)。

 

●介護休業給付と育児休業給付の支給要件や給付額:

実際よく似ているので一緒に覚えたいと思います。しかし、いつもながら“似て非なる点、微妙な違いには注意が必要”ですね。

 

  

必要な被保険者期間

被保険者期間の起算点

給付額

備 考

介護休業

通算12か月以上*

「介護休業」を開始した日前2年間

休業開始時の賃金月額の67%

 

*賃金が支払われた日が月に11日ないと1か月とされない(育児休業給付も同じ)

育児休業

通算12カ月以上
 

「産前産後休業」を開始した日前2年間**

休業開始時の賃金月額の67%(181日目以降は50%

**2021年9月から「育児休業開始日」を「産前産後休業」に改正。 

 

♣ ♣ ♣

 

有紀:論文執筆、も~疲れた!水割り飲んでもうひと頑張りしようっと!

源有紀、本気で何かする時はお酒飲みます。出陣の盃か?さすが武家の血筋!?

有紀ちゃんも頑張っておりますので、私たちも頑張りましょうねビックリマーク

 

姉妹ブログもよろしくお願いします!!(行政書士、宅建士にご関心の方向きの民法講座です)

●ヘッドライトとテールライトHead&Tail2

https://ameblo.jp/headtail2

こちらもどうかよろしくお願い致しますね!!!

●日本政府を通じた東日本大震災義援金受付