浜松市にいたときは、地元のポータルサイトにブログを書いていました。商工会議s所に相談に行った時に、まず、地元のポータルサイトにブログを書くように勧められたからです。

浜松市も、嫁ぎ先だったため、何も分からず、商工会議所を頼った、という経緯です。

このポータルサイトが、ものすごく盛り上がっている土地で、浜松市の店鋪オーナーは、このブログをほとんどやっており、個人サロンなどはこのブログのみで集客ている店も多かったです。

よくブログの記事にも書きましたが・・・

浜松市の店鋪オーナーさんの多くは「うちはブログがあるからHPは必要ない」と言い切ります。HPデザインの会社は苦労するなあ、なんて思ったりしました。美容院さんでもHPがある店は少ないのです。
私はHPは必要であり、ブログも必要だと思っています。

きちんとカスタマイズしてHPに近いものになっているようなブログであればいいのですが、自分で日々のことを書いているブログだと・・・・。

何を、ドコで、いくらで、どんな人が、どんな雰囲気で、やっているのかすぐ分かりにくいからです。
お客さまに不親切だなあと思います。料金を探すのに細かい文字のカテゴリを探したり、いったいいくらなの?!と腹がたつ時さえあります。

最近も、そんなサロン系ブログをいくつか見かけましたので・・・。元々、販売促進のプロだったものとしては、HPは必要だと言い続けたいと思います。