懲りない私は東京23区すべて聞いてみようと思う。
港区
こちらも目黒区と同様、酵素風呂の多い地域なのだが、保健所の人はかなり逃げ腰だった。「細かい区域で担当者が違うから物件を決めてから来てくれ」と言うのだが、物件が決まってからでは遅いんじゃないかと思う。まず最初に港区の条例について教えて欲しかったが、めんどくさそうで、「物件を決めてからにしてください」の一点張りだった。
しかし、床はお風呂と同じにしなくてはいけない、ということは言わなかったので、すこしは可能性があるのか?!といったところだ。
品川区
「4月から条例がかわっちゃったからねえ。今まで良かったものもダメになっちゃうことはあるんだよ・・・」とのことで、申し訳なさそうに言っていた担当者。今までは良かったが4月以降は酵素風呂という乾式の風呂と言っても、通常の浴場と同じ扱いになってしまうため、通常のお風呂場の構造でないといけないとのことであった。
23区なんて狭いところで、こう差があるのはなぜかなあと不思議に思う。
今日は、祝日だったことが判明したので、明日、大田区と世田谷区に聞いてみようと思う。
江東区、杉並区もその次に聞いてみよう。。。
港区
こちらも目黒区と同様、酵素風呂の多い地域なのだが、保健所の人はかなり逃げ腰だった。「細かい区域で担当者が違うから物件を決めてから来てくれ」と言うのだが、物件が決まってからでは遅いんじゃないかと思う。まず最初に港区の条例について教えて欲しかったが、めんどくさそうで、「物件を決めてからにしてください」の一点張りだった。
しかし、床はお風呂と同じにしなくてはいけない、ということは言わなかったので、すこしは可能性があるのか?!といったところだ。
品川区
「4月から条例がかわっちゃったからねえ。今まで良かったものもダメになっちゃうことはあるんだよ・・・」とのことで、申し訳なさそうに言っていた担当者。今までは良かったが4月以降は酵素風呂という乾式の風呂と言っても、通常の浴場と同じ扱いになってしまうため、通常のお風呂場の構造でないといけないとのことであった。
23区なんて狭いところで、こう差があるのはなぜかなあと不思議に思う。
今日は、祝日だったことが判明したので、明日、大田区と世田谷区に聞いてみようと思う。
江東区、杉並区もその次に聞いてみよう。。。