先週は、生きていて一番大変な一週間だったと思う。お店をテナントで開業するときは、ワクワクドキドキであれこれ買ってしまう。こーじゃないあーじゃないと思っているうちにものが増えてしまった。
2階があるので、またモノが置けるところがあるというところが増えることになる。

断捨離という言葉は余り好きではなかったけど、本当にいろいろなモノとお別れした。自宅のデザイナーの仕事の資料も何百キロとあったのでこちらも含め断捨離・・・・。
モノがなくなると心まで軽くなるような気がする。

お店の閉店に関しては、一人の力ではどうにもならない事ばかりだった。本当に協力してくださった方に感謝したい。

閉店少し前には、岐阜のアメブロ読者の方が、いろいろな資材などを買ってくださった。とても親切で、そして不思議な方だった。ボランティアで期間限定酵素風呂をやるとか?!
この方も発酵については、本当によく研究されていて、話しは尽きなかった。

酵素風呂の作り方って、実は何百通りもあるのだと思う。どれも間違いじゃない。
よく酵素風呂材料業者の方が、他の業者の悪口を言う、というのがあるようだけれど・・・・。

31日の日は浴槽の運び出し。炭化層をそのままにして持って行く方が、発酵する時に楽だと思ったのですが
水分を随分含んで重くなっていたため、やむを得ず取り出した。
この層はあった方が、保温上良いとされているが、こんな水分を含んでしまうとなると浴槽の劣化を招くことになるのではないか、と思う。炭化層はなくても、いいのだと思った。


6月1日の朝、不動産業者との立ち会いだった。
なんだか、壮絶すぎてぼーーーーーっとしてしまった。何がどうなっているかもよくわからない気もした。
立ち会いの時に2階から1階の屋根を除き、不動産会社の方に説明をした。
その時すでに瓦はとれ、直したといっているはずのところもいい加減にしかやっていないことは一目瞭然だった。「あら・・・・」と不動産会社の方は言っていたが、今までなぜ見に来てくれなかったのか。とても残念に思う。

東京で不動産を探しているときも思ったけれで、偏見かもしれないけど、不動産業者はまともな人の方が少ない。




お店を閉店したからと言って暇なわけでもない。
今は準備に忙しい。

6月26日オープンです。現在も予約受け付けています。
朝、7時30分から営業しています。
予約専用☎090-1747-0881
メール●moris@abelia.ocn.ne.jp

↓HPはコチラをクリック↓


酵素風呂との日々