台風が過ぎてから温度が急に下がった。
涼しくなるのはいいのですが、酵素風呂の温度管理にはその分気を使う。
明日は全て予約が埋まっているため....
気を抜けない。
***********************************************************************************
つづき。
オープンまであと数日というところ。
この頃酵素風呂のひのきの色はひのきそのものの、木の色をしていた。
だんだん茶色くなるのだという。
どうして茶色になるのだろう。よくわからないけれど
通っていた酵素風呂はそういえば茶色だった。
このころはセットしてもらいたてだからか、温度はものづごく高かった。
今、思うと、高すぎたような気もする。
だんだん落ち着いてくるのですが、やはり1ヶ月はかかるような気がする。
このあたりも「酵素風呂がカンタンに営業できない」部分になってくると思うのですが
菌が生きているものだから、自然の力で生きているものだから
スイッチポンで行くものではない。
だからこそ、不思議なパワーもあるような気がする。
この浴槽の中には、強い気が宿っている。そんな気が今もするのです。
オープンの日にはチラシを折り込むことにした。
毎日、分単位で忙しかった。
管理はたいへんだったけど、とにかく頑張った。
そしていよいよオープンの日がきた・・・・・・・・。
初日のお客さんは1人だった。
チラシを折り込んだことで、町内会の会費の徴収、看板屋さん、
警備会社、そんなものばかりが来た。
5人くらいは来てくれるんじゃないか、と
どこかで期待していたのですが。
温度はよく出ているので勿体ない・・・と思った。
それからポスティングに行ったり
ネットでいろいろなポータルサイトに登録したり。
とにかく頑張ったけどなかなか結果が出ない。
毎日1人か2人か0人。。。。。
にほんブログ村 クリックお願いします。
涼しくなるのはいいのですが、酵素風呂の温度管理にはその分気を使う。
明日は全て予約が埋まっているため....
気を抜けない。
***********************************************************************************
つづき。
オープンまであと数日というところ。
この頃酵素風呂のひのきの色はひのきそのものの、木の色をしていた。
だんだん茶色くなるのだという。
どうして茶色になるのだろう。よくわからないけれど
通っていた酵素風呂はそういえば茶色だった。
このころはセットしてもらいたてだからか、温度はものづごく高かった。
今、思うと、高すぎたような気もする。
だんだん落ち着いてくるのですが、やはり1ヶ月はかかるような気がする。
このあたりも「酵素風呂がカンタンに営業できない」部分になってくると思うのですが
菌が生きているものだから、自然の力で生きているものだから
スイッチポンで行くものではない。
だからこそ、不思議なパワーもあるような気がする。
この浴槽の中には、強い気が宿っている。そんな気が今もするのです。
オープンの日にはチラシを折り込むことにした。
毎日、分単位で忙しかった。
管理はたいへんだったけど、とにかく頑張った。
そしていよいよオープンの日がきた・・・・・・・・。
初日のお客さんは1人だった。
チラシを折り込んだことで、町内会の会費の徴収、看板屋さん、
警備会社、そんなものばかりが来た。
5人くらいは来てくれるんじゃないか、と
どこかで期待していたのですが。
温度はよく出ているので勿体ない・・・と思った。
それからポスティングに行ったり
ネットでいろいろなポータルサイトに登録したり。
とにかく頑張ったけどなかなか結果が出ない。
毎日1人か2人か0人。。。。。

にほんブログ村 クリックお願いします。