おそらくニュースや天気予報でも既に取り上げられていると思いますが、今年の冬はどうやら例年よりも寒くなるようですね。


ラニーニャ現象


ってやつらしいです。日本では冷夏、暖冬になるエルニーニョ現象の反対のやつ。

ラニーニャ現象が起こっている期間、日本には乾燥した空気が流れ込みます。そのため、梅雨が短くなったり猛暑になるといった影響があります。またその年の冬は寒冬になることが多いといわれています。ラニーニャによる寒冬には、強い貿易風により海水が循環され、さらに深海から栄養分の豊富な海水が引き上げられたことにより漁穫量が高くなります。(+地球温暖化http://www.plus-ondanka.net/a07_lanina.htmlより転載)


スペイン語で男の子を意味する「エルニーニョ」に対して、女の子を意味する「ラニーニャ」という名前がつけられたそうです。

しかし「ラニーニャ」なんて初めて聞きました。あまりにも馴染みのない言葉だったので、僕のイメージしたラニーニャを絵に描いてみました。














$佐野泰臣オフィシャルブログ 「へたれめ」



皆さんも今年の冬はしっかりとした防寒をm(_ _)m