6月も頑張りましょう!とか言っていた僕ですが、そんなことよりも何よりもブログの更新を頑張らねばいけませんね。長い間の放置、反省しています。恥ずかしながらここ最近 家に帰るとすぐ寝てしまう生活を送っていました。
そんな僕にきっと誰よりも腹を立てていたのが彼。
ロッキーさん♂ 2才
帰宅すると彼はいつもドアの前で僕を迎えてくれます。そして足にからみつくようにスシスリしながら「ニャーニャー」と鳴きます。猫語がわからない僕には「おかえり~寂しかったよ~」と言ってるのか「おせえよ~早くメシよこせよ~」と言ってるのかはわかりませんが、どっちだとしても自分の帰りを待っていてくれる者がいるということに毎日幸せを感じています。
そんな彼はとても甘えん坊で とてもやんちゃなんですが、ソファーでくつろぎながら映画のDVDとか見てると、テレビの前に立って遊んでくれと騒ぎ出します。たいがいは遊んであげるようにしていますが、途中で止められないときや どうしても眠いときなどは、続きを見たり 寝てしまったりと、遊んであげずに彼をほっておいてしまうことがあります。
そうすると彼もご機嫌ナナメになってしまって
こうなります。
この耳だけこっち向けて僕の動向はチェックしてるところが可愛くてね、彼がこのポーズをしだしたら抱っこして膝の上に乗っけてあげるんです。するとゴロゴロいいだして甘えてくるんですが、要はかまって欲しいってことなんですよね。(もちろんDVDを見終えたあとや、朝起きたときにちゃんと遊んであげますよ)
お子さんがいる方には「猫なんかと一緒にすんじゃねえよ!」と言われると思いますし、実際に違うことも分かっていますが、こういうのは人間の子供と通じるところがあるんじゃないかと思うんです。ロッキーを拾った当初、何をしてあげても鳴き叫び続けるロッキーに一瞬怒りの感情を感じてしまったことがありました。頭を冷やしてすぐ冷静になれましたが、ニュースでたまに見る 残念な事件に繋がる間違いはこういうときに起きてしまうんだと思いました。そういうこととは絶対に無縁だと思っていた自分でもそういう感情になると知ったとき少し恐くなりました。やはり何事も他人事にはできません。
鳴き続けていたロッキーを無理やり抱っこしてゆっさゆっさしてたらやっと鳴き止んでくれてね。母猫とはぐれて三日三晩鳴き続けてた子ですから、結局は自分にかまって欲しかっただけだったんです。
それからは彼が鳴き出したらなるべくかまってあげるようにしています。まあ甘やかしすぎは調子に乗るんで、ほどほどにね。
子供であろうと、大人であろうと、猫であろうと、孤独ってのは誰でもつらいものです。
そんなロッキーが僕の家族になってから早いもので2年が経ちました。
おめでとう そしてありがとう。
これからもよろしくね。
そんな僕にきっと誰よりも腹を立てていたのが彼。
ロッキーさん♂ 2才
帰宅すると彼はいつもドアの前で僕を迎えてくれます。そして足にからみつくようにスシスリしながら「ニャーニャー」と鳴きます。猫語がわからない僕には「おかえり~寂しかったよ~」と言ってるのか「おせえよ~早くメシよこせよ~」と言ってるのかはわかりませんが、どっちだとしても自分の帰りを待っていてくれる者がいるということに毎日幸せを感じています。
そんな彼はとても甘えん坊で とてもやんちゃなんですが、ソファーでくつろぎながら映画のDVDとか見てると、テレビの前に立って遊んでくれと騒ぎ出します。たいがいは遊んであげるようにしていますが、途中で止められないときや どうしても眠いときなどは、続きを見たり 寝てしまったりと、遊んであげずに彼をほっておいてしまうことがあります。
そうすると彼もご機嫌ナナメになってしまって
こうなります。
この耳だけこっち向けて僕の動向はチェックしてるところが可愛くてね、彼がこのポーズをしだしたら抱っこして膝の上に乗っけてあげるんです。するとゴロゴロいいだして甘えてくるんですが、要はかまって欲しいってことなんですよね。(もちろんDVDを見終えたあとや、朝起きたときにちゃんと遊んであげますよ)
お子さんがいる方には「猫なんかと一緒にすんじゃねえよ!」と言われると思いますし、実際に違うことも分かっていますが、こういうのは人間の子供と通じるところがあるんじゃないかと思うんです。ロッキーを拾った当初、何をしてあげても鳴き叫び続けるロッキーに一瞬怒りの感情を感じてしまったことがありました。頭を冷やしてすぐ冷静になれましたが、ニュースでたまに見る 残念な事件に繋がる間違いはこういうときに起きてしまうんだと思いました。そういうこととは絶対に無縁だと思っていた自分でもそういう感情になると知ったとき少し恐くなりました。やはり何事も他人事にはできません。
鳴き続けていたロッキーを無理やり抱っこしてゆっさゆっさしてたらやっと鳴き止んでくれてね。母猫とはぐれて三日三晩鳴き続けてた子ですから、結局は自分にかまって欲しかっただけだったんです。
それからは彼が鳴き出したらなるべくかまってあげるようにしています。まあ甘やかしすぎは調子に乗るんで、ほどほどにね。
子供であろうと、大人であろうと、猫であろうと、孤独ってのは誰でもつらいものです。
そんなロッキーが僕の家族になってから早いもので2年が経ちました。
おめでとう そしてありがとう。
これからもよろしくね。