「どうしたいか どうなりたいか

 最初に決める 自分で決める」

今年になって 四方八方から聞こえてくる言葉だ

 

一旦決めると向かう先が見えてくる

だから それに向かって できることから始めたらいいんだと

 

ついつい買いだめてしまっていた布の山

今週末に出店することになったテーブルトップセールのために

念願の上履き入れを作ってみることにした

 

40年以上も前のこと

友達から頼まれて

従来の形で上履き入れを作ったことがある

けれど上履きを入れると

何をどう調節してもバランスを崩して

残念な印象を与えてしまった

 

それがずっとずっと 心残りで

いつか納得のいく上履き入れを作りたいと思っていた

形が独特で その印象が強いため

靴を入れる任期を終えた後

別の物を入れることに躊躇してしまい

もったいないなとも感じていた

 

でも とにかく作ろうと決めた

40年以上も上履き入れの形は変わっていないのだ

あれこれ考えずに とにかく作ろうと思っていた

 

けれど さあ作ろうと思った日の朝

全く違う袋のアイデアが浮かんで

それでいいのだと思えてきた

 

試しに一つ縫ってみる

どんどん どんどん 縫ってみる

 

もしかしたら 

上履き入れの新しい形として 

革命を起こしたかもしれないとまで思える

 

「縫おうと決めた」

ただ それだけだったのに

決めた途端に アイデアが浮かんだ

 

決めると 本当に動くものなんだな