今日は、「仙台30K」マラソン大会でした。
この大会は通常のマラソン大会とは違い、順位を競う大会ではありません。
これから秋のフルマラソンシーズンに向けて、走り込みとレースペースを体感するための大会なんです。大会名の通り30km走ります。
全国で「30Kシリーズ」が開催されていますが、仙台は今回が初めて。
場所は、広瀬川下流の河川敷コースです。



片道2.5kmのコースを6往復して30km。
私は、フルマラソン4時間ペースのペースメーカーがつくグループからスタート。
18km位までは順調でしたが、20kmを過ぎた頃から、発汗による電解質不足の影響からか?両脚がつってしまいました。
残り10kmは走れず、ほとんど早歩きのような感じで、結局、3時間24分ほどかかってしまいました。(予定より30分オーバー)

しかし、自分の練習不足や、ミネラルの摂取不足など、弱点をはっきり認識できたので、今後に活かしたいと思います。