乗車前点検は大事だと痛感 | おけいはんの日日是好日ブログ

おけいはんの日日是好日ブログ

京都、伏見の水が育んだ
奇跡のアホの徒然日記

毎日、楽しく平和なよい日が続く様、一日一日を大切に生きる心構えを日日是好日と言います。恐ろしいほど色々と不完全でしくじりだらけですが、日日是好日です。

どうも!おけいはんです手



あれはいつぞやの話。

今年の春に買った、バイク。

買って早々、故障して修理から戻ってきたのは夏頃。


ずーーーっと乗ってなく、ガレージの中で眠っていました。

そしたら友達のサッちゃんが、11月6日

ツーリングに行こうと誘われました。


サッちゃんの旦那さんは、ハーレーのファットボーイに乗ってます。

アチキが欲しかったやつです!

そしてデカすぎて乗れなかったやつ!

サッちゃんは、いつも旦那さんの後ろに乗せてもらってツーリングを楽しんでます。


で、今日休みだったマリリンがふと、嫌な予感がしたのか、ずーっと眠ってたアチキのハーレーの様子を見に行ってくれました。


やはり完全にバッテリーが切れてました。


よくぞ見てくれた!拍手拍手拍手

危うく当日、ツーリングに行けなくなるところでした。

やはり遠出するなら乗車前点検しなきゃですね。



で、ここからが大変だったんですよおいで

アチキのバイクは、インジェクションなので

押しがけとかできないんです。

充電器をもっていき、バッテリーの充電したいんだけど、肝心のバッテリーがどこかわからない。

ハーレーって、アメ車なんでゼファーみたいに簡単に見えるような所に付いてないの。


とりあえず、シートめくる?ってなって

見ると全てのボルトが六角レンチなの。

工具箱から六角レンチ🔧出してきて色んなサイズで回してみたくても、ありとあらゆる大きさのレンチが合わない!

よくよく調べると、工具もアメリカならではのインチがあって、更にハーレー仕様のレンチサイズがあり国内の六角レンチは全部使えない。

えぇぇ!!!煽りガーン

どうしたらいいの!?(((゚Д゚≡゚Д゚)))



仕方なく、バイク屋に電話をし

バッテリーのはずし方を聞くことに。

結論、六角レンチは一切必要ナシでした。

更に言うと、めちゃくちゃ簡単にとりはずせました汗汗汗


そこからは、サクッと充電して無事にエンジンかかり、ハァ〜魂が抜ける良かったーDASH!


これからは、頻繁に乗るわけじゃないから

マイナス端子をはずしておかなきゃダメですね。



しかし、おけいはんはいつもこうだ。

何かをしようとすると、一難また一難⋯

神はおけいはんに、試練ばかり与えるんですよ。

無事、日曜日ツーリングいけるんでしょうか?


きっと、ラッキーガールのサッちゃんが

アチキに幸運を与えてくれることでしょう。

ではっ!バイバイ