オラの畑 | おけいはんの日日是好日ブログ

おけいはんの日日是好日ブログ

京都、伏見の水が育んだ
奇跡のアホの徒然日記

毎日、楽しく平和なよい日が続く様、一日一日を大切に生きる心構えを日日是好日と言います。恐ろしいほど色々と不完全でしくじりだらけですが、日日是好日です。


どうもどうも!おけいはんですおやしらず
今日は、朝からハルと一緒に畑に行きました。
ナスやキュウリやオクラの二度目のリベンジ。
植え直しにいきました。

そうそう、
先月の4月2日 にジャガイモを植えた地が!




あれから1ヶ月が経ち




すくすく育ってます!
d(≧∇≦)bvキャピーー!!

ジャガイモって、水もやらずほったらかしなのに
こんなにすくすく育つんですね。

家庭菜園て、雑草ひいたり、水やりしたり
わりと手間がかかるんだけど
こんな風に芽がでたり、育ったりすると感動というか、凄く嬉しいんですよね。
マジで畑するの今年で止めようかなと思った事
何度もあったんですよ。
手間もそうだし、できる時いっきに出来るんで
到底食べきれないし、近所に配るために作ってるような感じなんです。
でも、こういう芽がでたり作物が育ったりすると
凄く嬉しいんですよね。
このささやかな喜びのためだけに続いてる畑なんです。
趣味ってそんなもんなんでしょうね。
朝から良い汗かけたんで、これからもジム通うつもりで畑仕事続けようと思います。



ではっ!バイバイ