最後の調停です。
去年の秋から半年かかりました。
自分の思い通りにならなかった部分もありますが私と子どもたちが生活できる基盤はなんとか確保できそうです。
そして初めての裁判官が登場しました。
私と夫との話し合いの結果を一つずつ確認していき、合意しこれで離婚成立。
全て終わりました。
いつもの如く夫が30分前に終わり、私がそのあと出ていくのですがまた目の前にいました。
何のためかは知りませんし私も話すこともありませんので後ろ姿だけ見て帰りました。
そして区役所へ行き離婚届を提出しました。
調停離婚は片方だけの署名で大丈夫なんです!!!
元夫に書いてもらわなくても離婚できました!
元夫にちゃんと苗字を変更したか連絡しろと言われていたのですぐに送信。
連絡はありませんが既読はつきました。
健康保険証と住宅ローンのことで連絡は繋がっておかないといけません。
児童扶養手当や丸福、世帯主の変更、水道代の名義変更。。。
その日できることだけしました。
その日の夜は豪勢な料理でお祝いしました。
あっけなく終わりましたが今は全く後悔してませんしすっきりしています。
たまに寝室に入るときにフラッシュバックしますが、それで悲しむこともなくなりました。
ここまで行動的になった自分にびっくりですが、きちんと決められてよかったです。
子どもが成人するまでは父親の誠意を見せてもらいたいです。