入院中、


定期的な血液検査で
亜鉛の数値が低かったので


退院後もずっと
亜鉛の薬を飲んでた娘。










家に帰って色んなものを食べれば
すぐに数値も上がるだろうと


心配はしてなかった。









だから早く薬をやめてほしかった笑














先日の定期受診で

退院後初めて血液検査をして



亜鉛の数値も
他の数値も全部問題無し
だったようで



やっと亜鉛の薬が
なくなった。













その報告をしてくれながら
夫がふと






夫  :「あれだけのことがあってさぁ…
           
           まぁ確かに
           身体的な後遺症とか
           知能面も後遺症は残ったけど

           それでもその他のところが      
           健康というか、何も悪くないって…



            すごくない?





って言ってきた。

















確かに。











思い返してみれば



県外のEICUに搬送されてから

脳の腫れが治まるどころか
どんどん腫れあがってしまっていた時




肝臓と腎臓の数値も
どんどん上がって


このまま数値が下がらないようなら
かなり厳しい
覚悟してください

と言われた娘。








あの時は

もう本当に娘の生きる力を
信じるしかなかった。











なんとか持ち堪えてくれて


今の娘がいる。















ヤッター♪♪
亜鉛もう飲まなくてよくなった~♪♪♪




の話から












娘の生命力と
娘の抱く可能性を


夫と改めて痛感した。