前期の夏期講習も終了し、お盆休み期間になりましたので、そろそろ総合型選抜に向けて、志望理由書と活動報告書に取り組む事にしました✏️


肝心の志望校ですが、未だ国文か、英文か迷っていた二女汗うさぎ

その後諸々調べて、指定校推薦を受ける第1志望と同等レベルの私大の英文科に出願しようか、という事になりました。

ここはオーキャンには参加していませんが、2年の夏休みに見学に行っていましたので、キャンパスの雰囲気は知っています。

二女の興味がありそうな講義もあり、なんとか書けそうな気でいました。

しかし、ここに来て問題が見つかりましたガーン


志望理由書の内容が、

①大学で学びたいこと

②その為に努力していること

③異文化理解のためにしてきたこと

と指定されていたのです。


①と②はパンフレットやホームページで調べて、何とか形になりそうでしたが、

どうにも頭を抱えたのは③ですアセアセ


思いつくのは短期留学とか、ホームステイとか、海外の学生と交流するイベントに参加したとか、そういうのですよね!?


全く無いっす汗

あるわけないっすあせる

娘、3年間部活しかしてないっすビックリマーク


担任に相談すると、やっぱり実体験に基づくものが良いと…
『インターネットで見た』とか
『SNSで交流した』とかはNG🙅‍♀️だそう。


活動報告書の方は、吹奏楽部での経験と、マーチングで全国大会出場という揺るぎない実績がありましたので、娘もスムーズに書くことができたようですが(文章表現力はともかく汗うさぎ

志望理由書は何度も担任に書き直しを命じられました泣くうさぎ


志望理由書といっても、このように自由形式でない場合は要注意です⚠️

同じく活動報告書も、よく

『身近な体験でも構わない』『実績が無くても構わない』というフレーズを見かけますが、果たして本当にそうでしょうかはてなマーク

最終的には埋められると思いますが、

折角の貴重な受験勉強の時間を削って書く✏️のです。

やはり誰から見ても大きな体験であったり、

目に見える実績として残る事の方が有利だと思います。