夏休み前半は夏期講習、吹奏楽コンクール、オーキャン参加と、毎日慌ただしく過ぎて行きましたあせる

シニアメンバーは、合宿後も連日のホール練習で大変そうでしたが、Aコン地区大会(シード)、県大会で金賞🥇を受賞

2年連続で西関東大会に駒を進める事ができましたクラッカー


二女はジュニアのDコン終了後も、勉強の合間を縫って地区大会も県大会も観に行き、シニアの仲間にエールを送っていました📣 

私も一緒に観に行っていましたが、

『ここに二女ちゃんが居たらな…』

という想いもあり、ちょっと複雑でした悲しい


二女は1年の時からジュニアメンバーで、

最初のDコンでは、御三家を抜いて

まさかの1金(金賞の中で一番点数が高いこと)を取っていますチョキ

そこから今まで、3年連続金賞🥇です。


ですがDコンは所詮地区大会のみで、

その上が無いのです

座奏で全国を目指せるのはシニアだけなのですビックリマーク


2年ではマーチングメンバーにも選ばれ、初出場でいきなり全国大会まで進み、銀賞🥈を受賞合格

新人戦メンバーにも選ばれ、

クラリネットコンクールでも、2年チームで入賞しています。


シニアメンバーまであと少し、

手を伸ばせば届く🖐️ところまで来ていたと思います…


しかし、娘は自らその手を離してしまいましたぼけー 


あの時、もしオーディションを受けていたら、

二女にはどんな未来があったのでしょうか…


今でも時々、考えてしまいます{emoji:005_char3.png.おねがい}