HDR_nonbe -11ページ目

HDR_nonbe

2006年、それまでの撮影スタイルをHDRにシフト。
Photomatixのtipsなども掲載しています。

12:50 Tokyo Chuoku Nihonbashi Fine 0.16μSv/h


徳田毅衆議院議員「猪瀬さんが『1億円をお願いしたい』と言っている」
徳田虎雄前理事長「5000万円で対応しろ」
NHK news web

値切られたんか。(笑)

東京オリンピックも薄汚れてきたか・・・

TOP へ
13:20 Tokyo Chuoku Nihonbashi Fine 0.11μSv/h

関連記事
食品:偽装表示?誤表示?-1/3
食品:偽装表示?誤表示?-2/3


一昨日男子2から電話「現金書留でご返金の手続きに入らせて頂きたいと思います」

で、

今日来た。
ちゃんと来た。(笑)


特にクレーマーというのではないが、
気になるところが多々あり今回の行動に出た。
ひとつは本当に単なる誤表示なのかという事。
ふたつ目に昨今のこの手の一連の不祥事に対し飽きてきたのか過敏過ぎ、ウゼ~的な意見が散見されるからだ。

ひとつ目の件では
結局末端消費者末端国民では核心までたどり着くのは不可能に近いっぽい。
ラルフネーダーになるのはムズいな。(笑)

ふたつ目の件では
不祥事の報道に飽きて危険性を見失ってはいけないということ。
不審な遺伝子組み換えや放射性物質てんこもりの食品を偽装表示で流通させてはいけないのだ。
ニンゲン利益追求集団(ふつー会社と表現される)の一員になると善悪の判断もつかなく幼稚になる。
その結果どうしようもなく後戻りできないほどひどいことになりやすい。
つい最近の
原発事故や暴力団融資銀行などがいい例だ。

食の安全は自分で守らなければいけないとゆう好事例ではあった。

さ、これでいっかい呑みに行けるな。(笑)

TOP へ
12:30 Tokyo Chuoku Nihonbashi Fine 0.10μSv/h


嫌いなものが好きになることより
好きなものが嫌いになることのほうが容易だ。
愛が壊れやすいのはそのためだ。




TOP へ