前回アリビラに泊まった時も利用した、ホテル内の琉球料理「佐和」さん、この日の夕食も楽しみにしていました(^^)




美味しく食べられるよう、予約した時間までお腹すかせるため少し動きましょう。

ホテルの周辺をお散歩したら、オスプレイが2機飛んでいました。




先日の記事でもアップしましたが、多くはないですが、南国のお花が咲いていて、

このホテル日航アリビラの周辺はホントに何もないのですが、私にとっては植物園でしたハイビスカスキラキラ




泊まれて、この6,000円相当の夕食が付いて、朝食も付いて1人/1万円弱。お得過ぎます!




前菜は、海ぶどうから時計回りに、食べず嫌いだった豆腐よう、ひと口で大好物になりましたよ❤︎奈良漬の味❤︎

島らっきょう→スーチカー→ジーマーミ豆腐




どれもお酒が進みます

お酒は別料金ですが、全国旅行支援の地域クーポンで賄えました。

シャンパン泡盛のゆずカクテルや日本酒久保田、そして泡盛のロックロックグラス




お造りに、前回も食べてとても気に入ったセーイカ

東京のスーパーにも売っていますが、現地で食べるものはやっぱり弾力が違いますねぇ。




ラフティーの煮汁が美味しくて、お行儀悪いかもしれませんが、全部飲みました(o^^o)

普通は煮物のお汁って飲まないですか?




コレはもう2度と食べられないかも、イヤ、行けば食べられる?って程美味しくてたまらなかったロブスターの雲丹焼き




エビにウニを組み合わせたら最強ですね、美味しいに決まってる‼︎




紅芋まんじゅう、沖縄産もずくと島蛸の酢の物




メニューの白米を石焼ジューシーに変更してもらいました。沖縄に来てジューシーを食べないなんてありえない‼︎

そのままでももちろん、おこげも出来ていてより美味しかった。




フルーツって水菓子っていうんですね。水菓子をフルーツと読むのカナ?

ごちそうさまでしたお願い




食後、パティオに出てみると、




沖縄といってもさすがにプールに入れる気温ではないのでね、残念ですが眺めるだけキラキラ




こんなキレイなクリスマスツリーイルミネーションが施されていて…ステキ過ぎましたラブ

これらの演出と合わせて、大満足の夕食でした。