
こんにちは。トレーナーの井手です。
突然ですが質問です

汗をかけば痩せる!思っている人はいますか?
答えは・・・×

確かにサウナに入った後や運動をして汗をかくと体の水分量が
減少するため一時的には体重が減るので痩せたと思ってしまい
がちですが、残念ながら体に蓄積した脂肪はほとんど減ることは
ないのです。
事実、
体脂肪1gあたり約7kcalのエネルギーがあり、
1㎏の脂肪を減らすには約7000kcalのマイナスを
運動や食事制限で作らなければいけない事になります。
※フルマラソンを1回完走して約2500kcal。
しかし、エネルギーのすべてが脂肪ではありません。
例えば、30分の軽いジョギングや45分~60分のウォーキングでの
エネルギー消費量は約100~150kcal。多めに見積もったとして
150kcalとすれば、このうち半分は脂肪。だいたい70kcal分の脂肪
を運動で使ったことになります。つまり脂肪を10g消費したことになります。
1kgの脂肪を45分から60分の運動で消費しようとすると、100回はやらなく
てはいけないですし、三日に一度の運動を1年間続けて1㎏の体脂肪
が減る計算になります。あくまでも計算上ですよ

たったこれだけ

事実この程度なのです。
さあ、基本的な運動と脂肪の消費が関係が分かったところで
次回は脂肪を消費しやすくする~その2~をお送りします
