皆様こんにちは、日曜日 担当 鯵坂です
今日はスポーツトリビアを一発
Jリーグのチームに「サンフレッチェ広島」というチームがあるのですが
チーム名の由来を解説しちゃいます
「サンフレッチェ(SANFRECCE)」は
日本語の「三」このサンは、戦国武将の毛利元就の故事「三本の矢」から
広島の「財界、行政、県民」、の三位一体
チームスポーツの「技術、戦術、体力」の三要素
選手個々に必要とされる「心、技、体」の三原則
この3つからの「サン」
そしてイタリア語の「フレッチェ=矢」を合わせて
「サンフレッチェ」なんだそうで
こんな感じでJリーグのチーム名にはいろいろな意味が込められているんですね
皆さんご存知でしたか
知ってた方スミマセン...
では今日はこの辺で
サヨウナラ
あじ…マジ???あじ・・・