加圧リハ・トレーニングスタジオHDL
アシスタントトレーナーの辻です。
お昼は暑いのに朝晩は冷える毎日が続きますね。
夏に向けて汗をかく事が多くなりますね。
水分補給と同時に塩分・糖分の補給も忘れずに。
ところで運動で大量の汗をかいた時は別として、
日常生活で適度な塩分摂取とはどのくらいでしょうか?
厚生労働省によると日常生活での摂取塩分は男性10g未満、女性8g未満が理想とされていました。
(生活習慣病予防のために目標とすべき摂取量)
先日この目標値が改正され、塩分の摂取目標は
男性9g未満 女性7.5g未満 と改正されました。
「健康に過ごす為にはこれだけか~!」
塩分が大好物な私としては耳の痛い話です…。
(外食やインスタントでポピュラーなメニューをあげてみました。)
ハンバーガー 1.2g
ビッグ○ック 2.0g
ポテトM 0.5g
ソースたこ焼き6個 2.6g
カップ○ードル 5.1g
カップ○ードルライト 4.6g
ライトでも4.6g
インスタントはやっぱり多いですねえ。
家庭料理が一番ですな。
あまり神経質になってストレス溜めるのも身体に良くないですが、
やっぱり頭の中に置いて気をつけていきたいですね。
季節の変わり目ですので体調に気をつけてお過ごしください。