耳の日!!!② | 北海道ろう者サッカー協会ブログ

北海道ろう者サッカー協会ブログ

1998年に設立以来、ろう者サッカー
の発展のため活動しています。

みなさん、こんばんは夜


今日はお天気の良い苫小牧です♪


苫小牧で開催された、耳の日記念事業

「聞こえないってどんなこと?」


現在、「NHK みんなの手話」や
デフパペットシアターひとみで
役者として活躍されている、

善岡修さんをお招きしましたビックリマーク2


ワークショップ始まり~音符

定員100名を越える参加でした感感謝

手話にふれたことのない市民の
みなさん、最初は戸惑っている
様子でしたが...

どんどん、善岡修ワールドに
引き込まれていきますキラキラキラキラキラキラ



笑顔の輪が広がります好き





HDFA 賛助会員のこはるさん
も参加してくれましたよWハート



ワークショップのあとは
ミニ講演キラキラ
ワークショップのポイントを
お話ししてくださいましたキラキラ

聞こえない人も聞こえる人も
共通してることは

「見ること」

お互い顔を合わせて気持ちを
伝えることができる....

手話が分からなくても伝え合う
方法があること...

それを体験できましたビックリマーク2

伊達から参加のろう者が
感想を言ってくださいましたキラキラ


4団体を代表して、ひまわり
会長からお礼の品を贈呈キラキラキラキラ

そして、苫小牧通訳問題研究会
代表から、私たちの熱い想いを
伝えさせていたしましたキラキラキラキラ

参加者のみなさんとキラキラキラキラ


善岡修さん、参加者のみなさん、

ありがとうございましたビックリマーク2ビックリマーク2



このブログに関する
お問い合わせはこちらまで

北海道ろう者サッカー協会
事務局

imakane1124@ybb.ne.jp