みなさん、こんばんは
昨日は札幌で
スポーツリーダー育成研修会
が行われました
今年は全日本ろうあ連盟スポーツ委員長
山根氏
が講演をすると
いうことで行ってきました
当協会からはカワバタ副
会長、リョウ技術委員長、
ツヨシ副技術委員長、そして
ドジ子が参加
当協会の顧問、イセヤ
さんはフロアカーリング
の責任者として参加
監査のチョウさんは
千歳ろう協の代表と
して参加してました
ナカ事務局長は・・・
この日は当協会の
事務局長ではなく、
北海道ろうあ連盟スポー
ツ委員会の事務局長
として参加してました
山根さんは北海道ろうあ
連盟の副連盟長でもあり・・
他にもたくさんの活動を
しています
講演のテーマは
「国内・国際ろうスポーツの
現状と展望」
去年の冬期デフリンピッ
クが中止になった経緯や
現在のろうスポーツの
現状を分かりやすく、
お話ししていただきま
した。
少子化でろう学校の生
徒数も減っていて、部
活動が団体から個人競
技に移る傾向があるとか・・・
ろう学校ではなく、普通
学校に通う、ろう者も多
いとか・・・
そして、
デフリンピックの存在を
知らないろう者も多く、普
及が必要です。
普通学校に通う、ろう
者の中にはろう文化を
歴史を知らない方もい
ると聞きます。
ろう文化を知り、歴史を
知るということは自身の
ルーツをを知ることでも
あります
そして、ろう者として誇
りをもってデフリンピック
に挑んでほしいと思います
ろうスポーツの発展のた
めには課題をクリアして
いく必要がありますが、
それぞれの協会が努力
すれば解決できると感じ
ました
われわれ、北海道ろう者
サッカー協会も今まで通
り自分達の出来るところ
から精一杯がんりますね
講演の感想を求められ
突然の指名でしたが、立
派に感想を言ってましたよ。
そして午後からは・・・
北海道ろうあ連盟スポーツ委員会
会長とリョウ技術委員
長時間、お疲れさまでした
先日、帰ってきた友さん
から、理事みんなにと、
お土産をいただきました
会議に出席していた理事
たちに渡すことができました
欠席した理事のみなさん
は後日お渡しできると思
います。楽しみに待って
てくださいね
友さん、ありがとう
美味しかったです
他にも友さんから合宿
の時に使える、ホワイト
ボードやコーンなどを
いただきました
友さん、ホントにいつも
ありがとうございます
今年の合宿はより良い
内容になりますよ
ろうサッカー北海道
代表のみんな、楽し
みに待っててくださいね~
このブログに関する
お問い合わせは・・・
北海道ろう者サッカー協会
事務局まで・・