北海道ろうサッカーの歴史・・・⑥ | 北海道ろう者サッカー協会ブログ

北海道ろう者サッカー協会ブログ

1998年に設立以来、ろう者サッカー
の発展のため活動しています。

みなさん、こんばんはトワイライト


今日は満月ですよ新月音譜


みなさんの街ではお月サマ

は見えてますかはてなマーク


苫小牧は残念ながら、見え

ませんダウン  今日も明日も雨


昨夜、ブログを書き込み、

公開しようとしたところ、

なんと、消してしまいまし

たあ・・orz ショック・・涙


ショックで・・・・・

そのまま、眠りにつきま

したおねんね&お月様~!ごめんなさい


今日は気を取り直して、

書き込みますよ~頑張る


昭和34年9月23・24日に

北海道で初めて、中体連に

蹴球競技が登場しました!!


この記念すべき第1回大会で

札幌聾学校は初優勝

成し遂げました流れ星


そして、昭和35年に始まった

市民体育大会中学蹴球大会キラキラ


こちらはサッカーの普及と向上

発展のため、気軽に参加でき

るよう、6人制から始めました音譜


11人集めるのは無理だけど、

6人なら参加できそうと言う人や

なんとなくやってみようかなあ・・

と思っている人たちを集めるた

めに6人制にしたそうです。


サッカーを野球などのように

盛んにしたいビックリマークと言う、

協会関係者のみなさんのサッ

カーに対する熱い想いが込め

られてました!!


そして、この大会では第1回か

ら5回目まで札幌ろう学校が、

連続優勝アップアップ


すごいですね!!


綿谷先生を始めとする、札幌ろ

う学校蹴球部の先生、関係者

の方々のおかげで、中体連に

参加でき、優勝すると言う、輝

かしい成績を残した、ろうサッカーサッカーボールキラキラ


果たして、高体連はどうだった

のでしょうか!?


こちらは厳しい現実が待ってい

ました。


この先はまた次回・・・



このブログに関する

お問い合わせは・・・

     サゲサゲ↓

北海道ろう者サッカー協会

事務局まで・・サッカーボールラブラブメール

nakakazu1124@ybb.ne.jp