ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
▼応募者: がらしゃ
だんなさん用のお弁当です。あられと型抜きハムを使い、
おにぎりに少し工夫をしてみました。
マイクロトマトを入れて彩りもアップさせています。
右上のおかずは、玉ねぎと日本ハムさんの”低塩ロースハム”をオリーブオイルで
炒めてカゴメさんの”トマトケチャップ”で味付けし、
茹でたショートパスタと絡めたものです。
上にコーンをトッピングしました。
おかずにはロフトさんのおかずカップを使用しています。
▼応募者: さおりん
我が家の子供達をイメージして、仲良し弁当♪を作りました☆
▼応募者: さわりん
サンドウィッチ好きな息子のために。
季節感を取り入れて、春らしく。
日本ハム㈱のウイニーミニ・ロースハムを使っています。
娘が幼稚園で楽しく食べれる様に可愛いお弁当を作りました☆
ドウ・キウイ・イチゴ・パイナップル・サクランボの『フルーツバスケット』
中学生になる娘のためのデコ弁研究中です。
▼応募者: さっさっ
最近仕事が忙しく疲れ気味の主人へのお弁当です。
春らしく明るいイメージで作りました。
お花見が待ち遠しいと言っていた主人に一足早いお花見弁当を作りました。
▼応募者: かず
高校生次女の弁当です。
鶏肉と、人参玉ねぎを、ケチャップ・ウスターソース・みりんと・コンソメで煮ました。
アレルギー持ちの次女なので、どうしても地味になりがちなお弁当ですが
毎日少しでも、蓋を開けたときに「にっこり」できるようにと、
ちょっとだけ手をかけてます~
高校生の次女弁です。
味噌とみりんを練ったものに、鰆を漬け込みました。
ポテサラのハム巻きのハムは、日本ハム使ってます。
アトピー持ちの次女なので、
卵・油・乳製品をたくさん使ったものは、入れられません。
どうしても地味になりがちなお弁当、
少しでも楽しく食べてもらえたらと、ちょっとだけ手を入れてます。
▼応募者: 葉
強い・怖いというイメージのライオンを3歳の娘用に可愛く作ってみました。
花型で抜いたご飯をたてがみに見立て、鶉の顔を乗せました。
▼応募者: Mai Mai
だんだん春がやってきて散歩も気持ち良く
できるようになったので
ひょっこりお顔を出してる
くまちゃんを作りました!
娘はまだ8ヵ月でお弁当は食べられないけど
もうちょっと大きくなったら
こんなお弁当持ってお花見したいなぁ
と思ってます☆
<協賛商品>
葉っぱのピック
卵の殻の入れ物(見えにくいですが右後ろのおかずに)
カゴメのケチャップ
木のスプーン