大好きなラッカ星人の一日駅長 | きつねの部屋ブログ版
2024年09月27日

大好きなラッカ星人の一日駅長

テーマ:テレビ

 毎週午後6時10分から南関東ローカルでNHKが放送する「首都圏ネット」。東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城での放送で、この放送局の中でいわゆるユルキャラがおりましてその中でもわたしが大好きなキャラがこのラッカ星人。

 

 千葉放送局の所属で水曜日にはお天気お姉さんが出張し、千葉で行われるイベントの紹介などには必ず登場するキャラがラッカ星人。

 

 普段中継の時には直接カメラ前にでてくることはあまりなく、屋外、屋内の中継の時でも遠くにいたり、シレっと後ろ側に居たりしてしかも画面に写っているだけで、自らを直接アピールすることはない。ただこの色なのでどこにいても直ぐに彼がでていると判る。

 

 ラッカ星人、その正体は落花生の精、なのかは分からないのだがとにかく笑顔がとてもよく、ユーモラスな彼が登場すると画面が明るくなることはたしか。

 

 一言もしゃべらない(ユルキャラだからあたりまえか)が、画面が温かく、ほんわかさせる力がある。

 

 この水曜日も彼が画面に登場。なんと今回は珍しいことに西武線の船橋駅の一日駅長としてセンターにドンと登場。観ていてうれしくなってしまった。

 

 

 このお天気コーナーではしゅと犬君というキャラ人形がレギュラーでおねえさんが操るのだが、ラッカ星人とは仲良しという設定。

 

 しゅと犬君は東京駅構内にあるNHKのキャラクター売り場で販売している、しかしラッカ星人はない、と聞いた。なので是非販売して欲しいと思っている。製作者が異なるので権利の問題があるのかもしれないが。

 

 ドーモくんよりも絶対親しみやすいですよ、絶対。更に媚びを売るナナミちゃんよりもね。

 

 強烈な黄色に黒の縦縞、千葉八街名物落花生を模してニコニコしていて、そしてシュールな佇まいがよろしい。今日はどんな形でどこに出没しているのか、毎週水曜日の放送が楽しみである。