オーバーオールを藍染めします。
先日、ブログでも取り上げましたが、カーハートのオーバーオール。
結局、藍染めする事にしました。
ブラウン系やベージュ系のボトムスも、アーリーショベルに似合うけども・・・
デニムのような濃いブルー・・・インディゴブルーのようなブルー系も、似合うのでは?・・・と。
未体験ゾーンですが、失敗覚悟でやってみます。
途中・・・何しろ「濃い染料」を扱ってる中で、撮影まで行う余裕がなく・・・
ひとまず染め上がった段階から、画像を交えて掲載します。
(・ω・)ノ
今回は大きな鍋を代用して、染色していきました。
(もちろんこの鍋は、今後「染色用」として使います)
染める行程を終えた様子が、こちら。
困ったのが、「脱水」の行程です。
絞りたくても、スペース的になかなか絞れない。
洗濯機の脱水機能を使いたいけど、藍色の染色液をたっぷり染み込んでいるので、洗濯槽への色移りが心配です。
一応、数回の「すすぎ」は行いましたが、多少の効果があった程度。
バスタオルで染色液を少しでも吸い取り、そこから自然乾燥です。
まだまだ乾ききっていない、昨夜の様子は・・・
時間はかかるけど、そのうち乾くでしょう。
それにしても・・・
最初に脱色したとは言え、あの「カーハートブラウン」が、ここまで見事に藍色に染まるのですねぇ・・・
(・∀・)
胸元のタグのベースまで、青く染まってしまいましたが、これは仕方がない。
ここでコンデジを使って、一枚撮ってみます。
フラッシュが強すぎか、撮影モードの設定が悪かったか・・・
Iphoneで撮影したほうが、よっぽどキレイに写ってます。
ただ、コンデジは小さいので、もしかしたら今後の走行中に撮影出来ればと思い・・・
まずは写りを確認してみたのでした。
屋外で撮れば、もう少しまともに写るのかも知れませんが。
で・・・乾燥した今は・・・
マニュアルに従い、「色止め」を行い、現在は洗濯中です。
洗濯後は、近所のコインランドリーに行って、乾燥機で乾かしてきます。
その様子は、また追記として・・・
*追記
コインランドリーで乾燥機にかけてきました。
ほぼ乾きましたので、早速試着してみます。
(・ω・)ノ
やっぱり殆ど縮んでいない・・・良かった。
画像のように白いTシャツを着て、色移りするかが問題ですね。
洗濯してなお、ここまで藍色が留まっているので、色移りや色落ちはあんまり気にしなくて良さそうです。
ただ、完全に藍色が落ち着くまで、淡いインナーは避けたほうが無難かも知れません。
もっとも、児島ジーンズのヘビーオンスも、未だに色落ちするからねぇ・・・
洗濯も気を遣ったほうが良さそうです。
これでオーバーオールの藍染めは、ひと段落です。
今週末は、まだ夏日との予報だし・・・
どうやらもう少し、オーバーオールが活躍する季節は続きそうですね。
(*´ω`*)