ポイント活用♪ | 終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

終のハーレーダビッドソン~アーリーショベル

オリジナルのショベルヘッド、アーリーカスタムが完成。
人生最後のハーレーダビッドソンにまつわるブログです。
宜しくお付き合い下さいませ。
尚、フォローは感謝致しますが、フォロー返し目的のフォローは、ご遠慮下さい。

アマゾンのポイントで購入したもの。

 
 
 
 
 
 
考えた末、コレを買う事にしました。
 
 
 
 
 
 
普段履いてる・・・ブーツと言って良いのか・・・
 
 
 
 
 
 
所謂「革靴」なんですが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほぼ毎日のように履いている、ホワイツのオックスフォード。
 
 
 
 
 
 
この革靴をケアする為の、ブーツクリームを、ポイントを使い注文しまして。
 
 
 
 
 
 
はい、これです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブーツクリーム・・・ブラックです。
 
 
 
 
 
 
先日のバーガンディー同様、革に補色するためのクリーム。
 
 
 
 
 
 
コレを使い、オックスフォードの「この部分」・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
赤丸で囲った部分の黒が、擦れてしまってですね・・・
 
 
 
 
 
 
暫く放置していたんです。
 
 
 
 
 
 
でも、それも限界を感じ、この度ついに補色を決意しました。
 
 
 
 
 
 
ついでに・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
色付きのクリームを使うなら、磨き用のブラシも使い分けたい。
 
 
 
 
 
 
そこでまた新たに「山羊毛」のブラシを買いました。
 
 
 
 
 
 
通常、磨き用ブラシは、「豚毛」を用いるのが定説のようですが・・・
 
 
 
 
 
 
ワタシの持っている豚毛ブラシの毛先が、どうにも硬く感じてですね・・・
 
 
 
 
 
 
「磨く」というより「擦る(こする)」感覚になっちゃいまして。
 
 
 
 
 
 
もっと柔らかいブラシで、優しく磨きたい。
 
 
 
 
 
 
そして、色付き・・・という事は、ブラシにも色移りするので。
 
 
 
 
 
 
それぞれの色の専用の、磨き用ブラシが必要って訳です。
 
 
 
 
 
 
では、ちょっと飛びまして、まずはクリームを塗り終えた画像から。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここからブラシで磨き・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キレイになってくれました。
 
 
 
 
 
 
つま先の擦れた部分は、どうなったかというと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
青丸で囲った部分。
 
 
 
 
 
 
一度の補色では、変わらなかったですね。
 
 
 
 
 
 
今後、何度も繰り返し補色していく事で、徐々に黒く補色されていくのかも。
 
 
 
 
 
 
ただ、だからと言って、頻繁にクリームを塗り込むのは避けたい。
 
 
 
 
 
 
そんな必要もありません。
 
 
 
 
 
 
一旦はコレでキレイになった事だし、このまま暫く履き続けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
 
 
 
さぁて・・・♪
 
 
 
 
 
 
普段履いているブーツも、こうしてキレイになった事だし。
 
 
 
 
 
 
アーリーショベルで出掛けるとしますかねぇ・・・♪
 
 
 
 
 
 
ただ、ちょっと肌寒いです。
 
 
 
 
 
 
風もそこそこ吹いてるし・・・
 
 
 
 
 
 
昨日のオーバーオールの着心地を確かめたいですね。
 
 
 
 
 
 
ひと足先に、秋の気配を感じて走れるかも。
(*´ω`*)