もちろん、アーリーショベルに乗る時も、謙虚にいきます。
・・・と、言いますのも・・・
今日、お昼に外食したのですが。
ふと、ある事を連想しまして。
例えば・・・
ラーメンでも何でも良いですが、とある「超有名店」があった、とします。
「美味しい」と評判で、常に行列が絶えない・・・そんなお店。
ただ、暖簾をくぐると・・・
超絶高圧的な店主が、客にも容赦無く怒鳴り散らしてる。
まるで、「俺は美味い飯を食わせてやってんだ!!」とでも言いたげな。
当然、「いらっしゃいませ」の一言もない。
眉間に皺寄せ、への字口・・・
客を片っ端から睨みつけるかのような、そんなお店があった、とします。
ワタシは・・・
例え美味しいと評判だろうと何だろうと、そんな気分悪くなる店主の店など、絶対に行かない。
知らずに暖簾をくぐっても、直ちに出ていく。
いくら腹が減っていても、そんな店絶対に行かない。
いや・・・勘違いしないで欲しいんだけど・・・
別に客だからって、横柄な態度で偉そうにする訳ではない。
確かに、ごく稀に、「こっちは客だ!カネ払ってやってんだ!」みたいな・・・
客として以前に、人間として失格なヤツも、確かにいる。
が、ほとんどは、そうではない。
気分良く来店して、美味しい食事を頂いて、勘定を済ませ「ごちそうさま♪」と一言添えて。
それで良いんだよ。
お店も、客も、至って謙虚に。
今日、頂いた食事は・・・
美味しい「海老天丼」。
店員さんも、普通に謙虚です。
支払いを済ませ、「ごちそうさま〜♪」と。
ワタシは必ず、そう言ってお店を出ます。
お互いに謙虚であれば、不快な思いもしなくて済むのでは・・・?
・・・
さて、ハナシはガラッと変わりまして・・・
アーリーに採用している、フロントブレーキのスイッチですが。
なかなかに短命でして。
予備を取り付け、在庫がなくなりましたので、早速発注致しました。
今回は、4つ購入しました。
あまりに短命が過ぎるようだと・・・
何か他の手を考えねば。
バンジョーボルトのスイッチだと、どうでしょうねぇ・・・!?
いくつか、サイズがあるので、仮に選ぶ際は慎重に。
実は昨日・・・
エンジン始動に、かなり手こずりまして・・・
結果、どうやらガソリンを送り過ぎたようで。
フロントのプラグが、ガソリンでベッチャリでした。
もう・・・かなりキックしたけど、なかなか掛からなかった・・・
そんな昨日でしたので、今日も再びエンジン始動を試みます。
送り過ぎないよう、昨日の教訓を生かし・・・
チョークを引き、スロットルは一切パカパカせず。
代わりに数回、所謂空キックを踏み・・・
そこからキック一発で、エンジン始動してくれました。
どうやらこのアーリー、燃料を送り過ぎるとマズイようです。
いつもと変わらない開け方のつもりだったんですけどねぇ・・・
元々、エンジンの始動性はバツグンだったのですが、これからはまた少し改めるとします。
そろそろ気温も低くなって来ました。
今までのような軽装では、寒くてバイクには乗れません。
それくらい、気温が低いです。
次回、アーリーに乗るときは、上下レザーの完全装備で走ります。
(*´ω`*)