アーリーショベル、なんだかんだで振動がスゴイので。

 
 
 
 
 
 
もうね・・・
 
 
 
 
 
 
ネジというネジが緩む恐れがあります。
 
 
 
 
 
 
実は昨夜、試しに幾つかのネジを、増し締めしました。
 
 
 
 
 
 
そしたらね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり、少しだけ緩んでいたの(汗)。
(;´д`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
緩んでいた・・・といっても、増し締めしたら「少し締まった」程度ですが。
 
 
 
 
 
 
本来なら、「少し締まった」というのでさえ、あってはいけないと思うんです。
 
 
 
 
 
 
増し締めを試して、「回らない」のが理想です。
 
 
 
 
 
 
増し締めして、回るようだと、要注意。
 
 
 
 
 
 
そこは今後も、少し緩む恐れがあります。
 
 
 
 
 
 
出来れば、ロックタイトを塗りたいですね。
 
 
 
 
 
 
そんなふうに、ロックタイトを塗って、しっかりとネジを固定しておきたい箇所が、こちら。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミッションマウントです。
 
 
 
 
 
 
ちょっと確認しにくいかも知れませんが、画像中央付近・・・
 
 
 
 
 
 
縦にボルトが貫通して、下からナットで締め込んでいる箇所。
 
 
 
 
 
 
それと、その少し右側。
 
 
 
 
 
 
ナットの頭が見えますが、ここも緩んではいけない箇所。
 
 
 
 
 
 
それぞれ、ナットを外し、クリーナーで脱脂して、ロックタイトを塗って締め込む。
 
 
 
 
 
 
何しろ、先日の緩みによって、走行さえままならない状況に陥りましたので。
 
 
 
 
 
 
本当にネジの緩みは厳禁です。
 
 
 
 
 
 
肝心なところを、もう一ヶ所。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エンジンマウントのボルトです。
 
 
 
 
 
 
ここも緩み厳禁です。
 
 
 
 
 
 
ここにはロックタイトは塗っていませんが。
 
 
 
 
 
 
塗れそうであれば、塗っても良いかも知れません。
 
 
 
 
 
 
緩む事を想定したら、多少面倒でもロックタイトを塗るべきかも知れませんね。
 
 
 
 
 
 
当面の間は・・・
 
 
 
 
 
 
定期的に増し締めをして、様子を見ようと思います。
 
 
 
 
 
 
とにかく、「ネジというネジ」は、緩む恐れがあると思うべきかも。
 
 
 
 
 
 
今までも、既にキックペダルの小さなナットが脱落していたのを、帰宅してから気付きました。
 
 
 
 
 
 
車種の新旧を問わず、定期的な増し締めは外せませんね。
(・ω・)ノ