一度はアーリーショベルで来てみても良いかな?

 
 
 
 
 
 
そこは、先月末にリニューアルオープンした、道の駅。
 
 
 
 
 
 
今日は珍しく、仕事で釧路方面まで行きました。
 
 
 
 
 
 
その途中、新しい道の駅に寄り、二、三枚、写真を撮って来ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
道の駅 白糠「恋問舘(こいといかん)」。
 
 
 
 
 
 
旧道の駅は老朽化が進み、狭かった印象があって・・・
 
 
 
 
 
 
リニューアルした今、キレイで広々していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正面には、こんな変わったポストが。
 
 
 
 
 
 
そして、キチンと「二輪専用駐車スペース」も、確保されていました。
 
 
 
 
 
 
建物内部に進みます。
 
 
 
 
 
 
「食」が充実したような印象を受けます。
 
 
 
 
 
 
冷凍の海産物コーナーもありましたが、冷凍毛ガニが異常に高かった・・・(汗)。
 
 
 
 
 
 
まぁ・・・今日は平日だから、客足もまばら。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
四輪の愛車と。
 
 
 
 
 
 
ネタ程度に、一度はアーリーで来てみるか・・・。
 
 
 
 
 
 
ただ、あんまり混雑してても、窮屈だしなぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
客足が落ち着いたら、来てみるか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で・・・ハナシは変わり・・・
 
 
 
 
 
 
もう一つの「新しいやつ」の紹介です。
 
 
 
 
 
 
アマゾン便が届いてまして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はい・・・ワコーズのパーツクリーナーです。
 
 
 
 
 
 
しかも・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二本。
 
 
 
 
 
 
そして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ノズルが折りたためるのが便利ですね。
 
 
 
 
 
 
今までのクリーナーは、近所のホームセンターで買った、安いやつ。
 
 
 
 
 
 
ノズルは、いちいち「差し込む」タイプ。
 
 
 
 
 
 
そのノズルは、いつの間にか無くなってるやつ。
 
 
 
 
 
 
愛車アーリーには・・・
 
 
 
 
 
 
エンジンオイル・バリアスコート・フッ素スプレー
 
 
 
 
 
 
・・・を、ワコーズ製で占めていて・・・
 
 
 
 
 
 
パーツクリーナーもワコーズにしようか、と。
 
 
 
 
 
 
確かに、ホームセンターのクリーナーより、コストは掛かりますが・・・
 
 
 
 
 
 
アーリーのエンジンオイルも、決して安くはないグレードを入れているし。
 
 
 
 
 
 
高ければ、中身も良い
 
 
 
 
 
 
・・・と、安直に考えてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上、「新しいやつ」の紹介でした。